国産100%一番搾り、なたね油 ★
わが家は30年来ひとすじ、この油は、、、
『提携産地(北海道・青森・長野・千葉・富山)と契約栽培をした、希少な国産なたね100%、
それは1975年、米澤製油の手によって結実しました。
油を抽出するために、一般的には「ノルマルヘキサン」という石油製品が使われますが、
米澤製油はこれを使うことを拒み、圧搾法にこだわりました。しかも一番搾りの原油は、
化学合成された食品添加物(リン酸、シュウ酸、苛性ソーダなど)を
製造工程の中でも一切使いません。
脱色のために使われる活性白土も使いません。
そのために、お湯で油を何度も洗う精製法「湯洗い洗浄方法」を編み出しました。
国内ではじめて同社が開発した精製方法です。
精製後、油の中にわずかに残る薄緑色は、ナタネの葉緑素です。
一粒のナタネの命をも無駄にしない、すべてが透明で確かな品質のなたね油が誕生したのです。』
そして、、、
『600gの「国産100%なたね油」を選べば、6畳分の農地を守ることができます。
日本の菜種の自給率は0.04%とごくわずかです。
しかし作り続けていけば、「種」や栽培技術を次の世代へ継承していくことができます。
私たちの食べるチカラで、国産なたねの畑を守り、広げていきましょう。
●内容量:600g 765円
●提携先:米澤製油株式会社 』
『オーストラリア産非遺伝子組み換えなたねと国産キザキノなたねを原料に精製後、
国産なたねを10%ブレンドした、
「国産ブレンドなたね油丸缶」は、650円、1650gの角缶もあります』
以上、写真と文 : 出典
大好きな、なかしましほさんの、スマイルクッキー も、このなたね油で、、、
« 栗原さんのねぎ油 | トップページ | ■ thank you for coming、、2,000,000 ! »
「クッキング(卵・その他)」カテゴリの記事
- 万能調味料、たまねぎ麹を作ってみた♪(2024.05.10)
- もみじのたまごで、、、(2022.04.15)
- 失敗しにくい、茶わん蒸しのコツは、、、(2022.02.06)
- 奥薗流 ”サバ缶のネギお好み焼き”(2021.12.13)
- しずかな、さしいれ 其の十七で、クワイとひじきのサラダと、茶わん蒸し(2021.08.30)
きぬえさんのブログは私が欲しい情報が満載 ♪
「良い油を摂取しましょう」と有元葉子さんの本でよく見かけてから
私もなるべく安心な油を買うようになりました。
ここ数年はコストコやアマゾンで太白胡麻油を買ってますが
缶入りの菜種油の方が酸化も防げて安心ですね。
いつも「油を作るって大変だろうな~。」
と想像しながらゴマを擦ってます (^_^;)
投稿: はなうさ | 2017年4月20日 (木) 12:35
きぬえさん
こんにちは。きな臭い毎日ですね
私は九州で作られた菜種油を使ってます!生協で買ってます。
ずっとこういういいものが作られる世の中であってほしいと切に思います。
投稿: もず | 2017年4月20日 (木) 13:26
はなうささん、
「私が欲しい情報が満載 ♪」、
この記事は、興味のないお方はスルーする、のですが、
はなうささんと、わたしの興味が一致することが多いんだと思います。
太白胡麻油、クセがなくて、ピュアで良い油ですよね、、、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2017年4月20日 (木) 15:20
もずさん、
ほんとうに、キナ臭くなってきましたね、、、
ついに、後戻りのできない一歩を踏み出してしまったように思えて、
暗澹たる気持ちでおります、、、
国産の、それも、地元で採れた食材、
この国を、そして、自分の家族を、自分自身を守るためにも、
大切にしたい、大事なこと、ですよね、、、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2017年4月20日 (木) 15:24