イエローフラッグで、安くてかわいいインテリア小物を買う
ある日も、ダイエッターのおばさんは歩いて、夕ご飯の買い物に、、、
途中の、アウトレット家具のお店で、二百円の、カンガルーとネズミを二匹買って、、、
タグもかわいいので、そのままにして、
一匹は、リビングのスイッチプレートの上に、、、
もう一匹は、時計の下に、、、
身長12cmのカンガルー、この子は、ラジオの上に、、、
あわせて税込みで、577円!、
三匹とも、チョーかわいくって、ご機嫌なおばさんでした、、、
このアウトレット家具のお店は、マジ、穴場です♪
好きな人にはたまらないでしょう、、、
わが家の電気スタンド もここで買いました、、、
新品、とてもきれいな良品が、、、おどろきの価格、でした、、、
イエローフラッグは、こちらから、、、
『YELLOW』はアメリカでは「安物」を意味し、
『FRAG』はラテン語で「こわれた物」とか「かけら」を意味してるから「安物でこわれた物の店」。
『YELLOW』はアメリカでは「日本」を意味し、
『FRAG』はアメリカのスラングで「反抗する」という意味があるので
「日本の家具業界に反乱を起こす」とかいう意味。
3/29追記、お財布から、イエローフラッグのレシートが出てきました、
値段を勘違いしておりましたので、本文中の値段を訂正しました、、、m(__)m
« いなせ寿司 弘明寺店 | トップページ | おうちで、ポットラックランチ♪ »
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ(2022.11.15)
- 業務スーパーで、お気に入りの無添加食材をいろいろ買う♪(2022.10.19)
- 中華街で買ったもの ⑥ 蝦仁豆板醤、かんてんぱぱ、、、(2022.10.03)
- 中華街で買ったもの ⑤、スイーツや食材♪(2022.03.06)
コメント