ふき味噌
®
ふきのとうの薬効は、、
●苦み成分はアルカノイドとケンフェール
アルカノイドは肝機能を強化し、新陳代謝を促進します。
ケンフェールは活性酸素などの発ガン物質を抑制する効果があります。
●フキノール酸
ポリフェノールの一種で、咳止めや、花粉症予防への効果が期待できる。
●カリウム
塩分や老廃物を排出してくれるため、デトックス効果が高い。
顔や脚のむくみを軽減したり生活習慣病(高血圧など)の予防に効果が期待できる。
出典
思い当たる節のある私は、
やっぱり自分の好きな植物は、自分の体にいいんだなぁ、と納得しながら、
ふき味噌を、、、
ふき味噌を仕込みました。
レシピは、こちらから、、、
®2013年にアップしたリユース記事です、
« ランキング第1位 利尻昆布ラーメン | トップページ | (声)LGBTの子が泣かないように »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 成城石井のセールで買ったもの♪(2023.02.19)
- リュウジさんの、”恐らく世界一舞茸を美味しく食べる方法”(2023.01.13)
- 採れたてのほうれん草で、、、(2022.12.13)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- 有元さんの”玉ねぎだけの丸ごとスープ” ☆(2022.08.17)
コメント