わが家の必須アイテム、セスキ炭酸ソーダ!
®
NHKあさイチで紹介された、セスキ炭酸ソーダ(商品名:アルカリウォッシュ)
重曹に炭酸ソーダが加わって、10倍以上の威力で油を落とします。
わが家では、
500mlのスプレー容器に、小さじ一杯のセスキの水溶液を常時作ってあります。
それを、家具や取っ手の手垢汚れ、台所のベタベタ油汚れ、、、、
家じゅうどこでも、汚れの気になるところに、シュシュッ!
あっちこっちふきん で拭き取ります。
お洗濯にも、衿や袖口にシュッ!、として、洗濯機に、、、
セスキ炭酸ソーダの使い方は、こちらから、、、
わが家の必須アイテム、アルカリウォッシュ(1kg、450円)を、
いつも、こちら で買っています、(^-^)
®2014年にアップしたリユース記事です、、 2020年追記
今は、お洗濯には、セスキプラス、
お掃除や染み抜きのスプレー用にはセスキ炭酸ソーダに代わって、アルカリ洗浄剤、
このふたつを愛用しております、
« ”ガッテン!、クリーム豆腐”を作ってみた、の巻 | トップページ | アイロンで貼る、障子紙 »
「主婦のしごと」カテゴリの記事
- 漏電ブレーカと”インターネットに接続されていません”(2023.10.15)
- GWに、お湯が出ない!、給湯器が、、、(2023.05.08)
- 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、(2023.02.11)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- カーポートと格闘3時間(2022.12.25)
きぬえさん、こんばんは★
先日はお疲れさまでした^^
アルカリウォッシュ、あっちこっちふきん、
私も使っています!
同じものを使っていて嬉しくなりコメントしてしまいました。
あっちこっち手袋もなかなかいい仕事してくれます^^
投稿: pecancaramel | 2014年12月23日 (火) 23:09
わ♪、ほんとですか、(*^。^*)
じつは、わたしは、昔、生協で石けん運動しておりまして、、、
店頭で、お饅頭にブラックライトあてたり、
換気扇のおそうじデモとかやってたんです~、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2014年12月24日 (水) 08:15