電気製品、買い替えの一年、、、
とにかく、今年は、電気製品が壊れまくった一年でありました、、、
まずは、三月に、、、
« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
とにかく、今年は、電気製品が壊れまくった一年でありました、、、
まずは、三月に、、、
イヴの夜、長男が、友だちN君の結婚式の話をしてくれました。
彼のご両親は、聴覚障碍者です。
N君は、抜群の音感と、並外れた身体能力の持ち主だそうですが、、、
ボーナスが出たから、と、長男夫婦が、、、
イヴの夜に、、、
何年かぶりで、障子紙の張り替え。
毎日見てると、見慣れてわからないけど、剥がしてみると、、すご~く汚れてた、
水も糊も不要のアイロンで貼るのがある、とうちのおじさんが、買ってきて、、、
®
NHKあさイチで紹介された、セスキ炭酸ソーダ(商品名:アルカリウォッシュ)
重曹に炭酸ソーダが加わって、10倍以上の威力で油を落とします。
わが家では、
500mlのスプレー容器に、小さじ一杯のセスキの水溶液を常時作ってあります。
それを、家具や取っ手の手垢汚れ、台所のベタベタ油汚れ、、、、
家じゅうどこでも、汚れの気になるところに、シュシュッ!
あっちこっちふきん で拭き取ります。
お洗濯にも、衿や袖口にシュッ!、として、洗濯機に、、、
セスキ炭酸ソーダの使い方は、こちらから、、、
わが家の必須アイテム、アルカリウォッシュ(1kg、450円)を、
いつも、こちら で買っています、(^-^)
®2014年にアップしたリユース記事です、、 2020年追記
今は、お洗濯には、セスキプラス、
お掃除や染み抜きのスプレー用にはセスキ炭酸ソーダに代わって、アルカリ洗浄剤、
このふたつを愛用しております、
NHK、ガッテン!の、クリーム豆腐を作ってみました♪
チョーカンタン!、なのに、ほ~んと、これは、おいしぃ~!、
・・・フードプロセッサを持っていないので、バーミックスで、
ガッテン!、こくうま!クリーム豆腐の作り方は、こちらから、、、
14年目の冷蔵庫が壊れて 買い替え、今度は、
11年間お世話になったリンナイのビルトインコンロ、RSK-N38W6GD3X3の、
センサーが不調になり、10月に買い替えました。
お別れにきれいに磨き上げて、、、
・・・五徳は炭酸塩に漬けこみ洗い中です、、、
工事の方がまだ新しいのにと仰るので、もう11年目なんですと言うと驚いていらっしゃいましたが、
トッププレートを外すと、、、中は、、、すごいことになってるンです、、、
何ごとも現場主義、現物主義のわたしは、上京した折、リンナイのショールームでチェック して、
そのとき、目を奪われたのは、、、
葉子さんと洋子さんの三人で忘年会ランチ、
葉子さんがガイドしてくれたのは、ピザハウス つくるよ。
お天気もいいし、歩いて20分位なので、
「テクシーで行く?」と、ラインすると、「テクシーって、なんですか?」
えええ~?、、、若い人には、テクシーって通じないの~!?
ジェネレイションギャップに打ちのめされる、、、
まずは、採れたて新鮮、たっぷりの地元野菜サラダ、
ドレッシングのおいしさに、期待値大、、、
そして、、、
®
今年も、届きました、、、
日清食品の株主優待の大きな箱♪
箱を開けると、かわいいひよこちゃんの卓上カレンダーと、、、(*^。^*)
そして、、、
コンサートの前に、中華街で、結婚式の夜に来た、思い出の清風楼。
濃い目の味付けで、どんぶりに山盛りのパラッパラのやきめし。
三十年間、いつ来ても、味が変わらない。
わたしども夫婦が、中華街で一番好きなチャーハンです!、
・・・ちなみに、チャーハンとは言わずに“やきめし”です。
一度、うちのおじさんが、プラス500円で、上やきめしを頼んだことがありましたが、
海老の数が増えただけのようで、それに、この海老は、正直それほどおいしいとも思えないので、
わたしどもは、やきめしの並840円をおすすめ致します、
そして、この店の看板メニューは、、、
チケットを戴いたので、たまには、クラシックを聴きに、、、
何が、好きって、はじまりの音合わせ、、、
そして、、、
ワーグナー、サン=サーンス、軽妙なタンゴの調べ、多才な歌姫、チェロの音色、クリスマスメドレー、、、
巨大なコンサートホールを揺るがすオーケストラのダイナミックな響きに圧倒される。
我を忘れて、何かに圧倒されることって、最高に素敵、、、
パイプオルガン、ルーシーの迫力に鳥肌が立ちました、、、
この、みなとみらいホールのパイプオルガンが、
1ドルまたは100円で聴ける、大人気の オルガンコンサート があるそうです!、
・・・次回は、2/15(水)の模様、、、
スパイシーでヘルシーなタイ人シェフのタイ料理の店、ホットペッパー2で、、、
園子のお誕生日会でした、、、
園子の大好きな、MOET & CHANDON、
ノンノの旦那さまから、なんと三本も差し入れがあり、
しかも、当日は、飲み放題で、、、
みさきまぐろきっぷ で、のんびりたっぷり一日遊んで、お腹を空かせた初老の夫婦は、、、
駅前の博多天ぷらたかお サウスウッド横浜店に再訪です♪
お目当ては、食べ放題の、福岡は博多の辛子明太子の名店「ひろしょう」自慢の昆布明太子と、、、
もうひとつは、、、
最近のコメント