ウマイ シューマイ 作り方のコツ
エビだの、カニだの、単価の高いモノを入れても、
いまひとつのような気がする、シューマイ・・・
わが家のお気に入りは、、、
お気に入りは、干し貝柱・・・安いコワレで充分。
少しの水で一晩戻し、ほぐして戻し汁ごと入れちゃいます。
(フレークの帆立て貝柱缶を汁ごとでも、、、)
・・・生姜にたまねぎ、塩こしょう、片栗粉大さじ3、隠し味に、お砂糖を小さじ2ほど、、、
もしあれば、春雨も固めに戻して、短く切っていれると、汁どめになるし
蒸しあがったとき、踊っているような春雨は、じつに食欲をそそります、(*^_^*)
奥園さんのひき肉の裏ワザ を使えば、手もボウルも汚さず、ラクラクです♪
わが家の蒸し器は、こちらから、、、
® 2005年にアップしたことのある、リユース記事でした、、、
« 町田 タイ料理 マイペンライ & 宮越屋珈琲 | トップページ | パリ協定ってな~に?、そんなの、関係、、、あるンです!、 »
「クッキング(お肉)」カテゴリの記事
- ちおりさんの【鶏肉のトマト煮込み】(2024.10.10)
- 無添加ランチョンミートで、おにぎり♪(2023.10.20)
- オイシックスのおためしセットがすごかった!、★(2023.10.05)
- カツ代さんのレシピで、焼き豚丼(2023.01.29)
コメント
« 町田 タイ料理 マイペンライ & 宮越屋珈琲 | トップページ | パリ協定ってな~に?、そんなの、関係、、、あるンです!、 »
シューマイといえば私は春巻きをお勧めしたい。春巻き的な物ってアジアには どの国にもあって、中身は自由。我が家はカレーの残りで作る「サモサもどき」が大好き。
超簡単。カレーが残ったら、フライパンで豚挽きを炒め、冷凍ミックスベジタブルを加え、残ったカレーを入れて煮詰める。さまして春巻きの皮に包んで揚げる。それだけ・・・お試しあれ!お弁当のおかずにもなりますよ。
投稿: mieko | 2005年7月13日 (水) 23:22
シュウマイは大の苦手。
何がって、私が作るとボリュームを感じないんだって。
何度か挑戦したけど、もう止めた
シュウマイが食べたい時は「小洞店」
ここのばっかり。
お値段もいいけど、すごくおいしいの♪
投稿: mieko | 2007年6月18日 (月) 20:42
★mieko,
わたしは、春巻きのほうが、ダンゼン好き~!、
でも、家族は、どっちも捨てがたいというので、
まあ、シューマイの方が、カンタンなのでときどき作るの・・・、(^^ゞ
このシューマイ、近所の人にもレシピを聞かれるほど、
評判いいの・・・、(^-^)v
”小洞店”ね!、了解~♪、覚えた!!!
投稿: kinue | 2007年6月18日 (月) 22:01
すんません。
私作ったことないの・・シュウマイ。
見るからにおいしそうで、こんなに愛情たっぷりのシュウマイが食べられる男衆がうらやましい。
いつも崎陽軒(次男は幼い頃よりサキヨウケンといっている)で、買ってきてお皿に移すだけ。
きぬえはなんでもできて、すごい!!
今度my箸持ってうかがいます。
春巻きは作ったことあるよ~ん。
投稿: bigmom | 2007年6月19日 (火) 10:11
★bigmomさん
サキヨウケン!、(^o^)、ウケマシタ~♪
崎陽軒のシューマイ弁当は、この世で一番好きなお弁当なんです、ヽ(^o^)丿
投稿: kinue | 2007年6月19日 (火) 13:36