川越散策
五百万本の曼珠沙華の群生地、巾着田 をあとにして、車で小一時間、
前から一度来てみたかった川越にやって参りました、、、
「蔵造りの町並み」「菓子屋横丁」と、食べ歩きをたのしみながらのんびりと散策致しました。
江戸の面影を今に残す、フォトジェニックな街並みをご覧ください、、、
蒸し暑い日本の、涼を呼ぶ知恵、つりしのぶ、、、
川越のシンボル、時の鐘は、耐震化工事中 でした、、、
夕暮れて、灯りが燈りはじめたら、さぞかし風情があることでしょう、、、
小さな骨董屋さんの店先にあった500円のお皿、蚊取り線香を置くのにいいなと、購入して、
歩き廻ってお腹の空いた初老の夫婦は、、、
« 巾着田の五百万本の曼珠沙華 | トップページ | 川越 うなぎ 林家 ★ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 城山 かたくりの里にて(2022.04.03)
- アナベルのひみつの花園(2021.07.04)
- 相模原、レトロな自販機の聖地でランチ♪(2021.07.02)
- 花の御寺、高蔵寺へ 其の弐(石楠花、雪餅草、、、)☆(2021.05.01)
- 市民の森の竹林のたっくさんの、たけのこたち、、、(2021.04.20)
コメント