高田馬場 バインミー、と、、、
ついに、ついに、ついに!
midoriちゃんと、念願のバインミーに行って参りましたぞ♪
レギュラーとミニがあるので、ミニをふたつずつ。
1番人気の看板商品という、『ベトナムハム&レバーペースト』を、ひとつずつと、
midoriちゃんは、マンスリーの、【ナンコツ入り豚つくね】
(ナンコツのコリコリとした食感が美味しいバインミー)
わたしは、『豚焼肉』
(パンに甘めのたれがしみ込んで、癖になる美味しさ!)
期待通りの、すてきにおいしいバインミーをふたつも戴けてすっかり満足でしたが、
ただ、この日は、パクチーの入荷が極端に少なかったそうで、それが、ちょっと残念でした、、、
行列は絶えることがなく、なかには、ベトナム人らしきご一行も、、、(*^_^*)
ベンチが二つあるので、そこで出来立てをさっそくに戴きました。
こちらで、食べていく方は思いのほか少ないので、ベンチはたいてい空きがありました。
すぐ近くの自動販売機で、飲み物を買いましたが、
来る途中、ファミリーマートがあったので、そこで買った方がよかったかもです、、、
それから、JRで、池袋に行き、、、
近所にあったお店が閉店してしまったので、
ラ・ドログリーで以前作ったブレスレット の無くなったチャームを購入しました。
無くしてしまったのは馬の頭のチャームでしたが、
はるばる出かけていって在庫がないと困るなと思い、メールで問い合わせてみたところ、
それは、それは、ご親切にして下さったのです、、、
西脇様、その節はほんとうに有難うございました!、
大好きな ラ・ドログリー で、midoriちゃんも、ブレスレットの材料をふたつ分、
わたしは、かわいいボタンの形のスマホクリ―ナーを購入しました♪
喉が渇いたね、と、駅前の服部珈琲舎でおいしい珈琲を、
midoriちゃんにご馳走になり、、、
そして、そして!、
スダサンに教えてもらって、これも予てより念願の、なかほら牧場のソフトクリームです!、
midoriちゃんと、大感激しながら戴きました!、
ご当地牛乳グランプリで最高金賞を受賞した牛乳をたっぷり使った“ソフトクリーム”です。
味は 「混じりっけのないさわやかな口どけ」といったところしょうか。
岩手県北上山地にある中洞牧場は、山をまるごと使う山地(やまち)酪農で、
東京ドーム10個分程ある広大な自然の中、
80頭程の牛たちが“草食”や“放し飼い”といった本来の行動をそのままにのんびりと暮らしている。
奇跡のリンゴとのコラボヨーグルトドリンクをお土産に購入、
なかほら牧場 のショップは、この東武池袋店のほか、吉祥寺や名古屋、銀座にもあるようです。
写真出典
人間やってると、いろいろ、い~ろあります。
それでも、やるっきゃないからと、構えることなく、
愚痴もこぼさず、泣き言も言わず、淡々とこなしている、midoriちゃん、、、
今日も一日、おいしかった、楽しかった、、、
ほんとうに、ありがとう!
また、会える日を楽しみに、、、
« 山形 秘伝豆の上手なもどし方 | トップページ | ズッキーニのマヨチーズ焼き »
「グルメなお店(洋食・東京)」カテゴリの記事
- G-KEN シスターズ、吉祥寺でランチ♪(2023.07.09)
- 自由が丘 こだわりのフカヒレ中華ランチ 蔭山樓(かげやまろう)★(2023.02.25)
- 町田でお気に入りの喫茶店、自家焙煎 珈琲舎ロッセへ♪(2023.02.22)
- 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆(2023.02.14)
- ロイホ 50周年「夏の洋食小皿」+ もち吉で、、、(2022.08.26)
コメント