« さいっこうにおいしい、やきとり丼! | トップページ | のらぼう菜のナムル »

2016年4月10日 (日)

花わさびの、おひたしと、Tさんの思い出

 

Img_0760_thumb_2


®
ツンとくる、ピリリとした辛味、期間限定、今だけの春の味覚です、

わたしの、大、大、大好物、花わさびの食べ方は、、、











3
cmくらいにざっと刻み、鍋に塩少々した湯を沸かし、80度位にさましてから、
花わさびを入れて、菜ばしで鍋肌にススッと押し付けるようにして、もみほぐし、
10~20秒くらいで、ザルにあげて、うちわであおいで冷まします。
密閉容器に入れ、だし醤油か、麺つゆにつけて、1~2時間ほど置くと、辛味が増します。


朝ごはんがたのしみになる、
本酒にも格好の一品。








Img_4472_1


これを教えてくださった、近所のおばあさん、
Tさんが亡くなられて、もう、七回忌です。
へんてこりんなわたしが、この町で、なんとかやってこれたのは、
絶大な人望の持ち主だった彼女のバックアップがあったから、です。

毎春、花わさびの、この独特な辛味に、ク~~ッとなりながら、思い出します・・・
”イイよ、イイよ、あんたのやりたいようにやりな、”と、
いつも、いつも、どんなときも、わたしの味方になってくれた
Tさんは、もうこの世には、いないのでした・・・(:-:)




                  ® 2007年にアップしたことのあるリユース記事でした










« さいっこうにおいしい、やきとり丼! | トップページ | のらぼう菜のナムル »

クッキング(野菜)」カテゴリの記事

コメント

昨日、スーパーで見かけて心惹かれたのですが、
食べ方がわからなくて買わなかったんです。
おひたしにするんですね。
やってみます。美味しそうー♪
今日は夫方の祖母の一周忌でした。
優しく迎えてくれて沢山の知恵をくださいました。
心強い味方だったことが思い出されます。
想いがリンクしたみたいで書き込みを^^)

あぁ~、今日もおいしそうだにゃぁ~ん(笑)
私も明日スーパーで早速探してみようと思います。
春は別れの季節でもありますよね。
不思議なことにお話や映画では泣けるのに、
本当に大切な人とのお別れは涙がでないものですよね。

★ありすさん、
そうでしたか・・・、
やさしさと、沢山の知恵をくださり、味方になって下さる方、
ありすさんにとって、大切な方だったのですね・・・、
ちょうど、一周忌と重なるなんて、不思議な気持です。

花わさび、冬の間に溜まった体の澱のようなものを
一掃してくれるような気がします、
おいしくって、びっくりですよ・・・、(^-^)


★さとさん、
日本酒とちびちびやると、極楽なんです~♪
さとさんの、お口にあうと良いのですが・・・

年のせいか、とにかく、涙もろくて・・・、
でも、確かにショックが大きすぎて泣けないときってありますね・・・、(:-:)

花わさびってわさびの花の部分?
からし菜ってからしの葉の部分?

うーん、分からない事多すぎる。

この時期、春を感じる野菜が沢山見かけますが、どう調理して食べたらよいのか・・・。

私も明日買い物かごにいれてみようと思います。

これ、去年 このブログで見て探したんだけど見つけられなくて、食べ損なったのね~。

今年はGETするわ!!

★chikaさん、
わさびの花茎が、花わさびです、
食べ方は生産者にもよると思いますがこれは、袋に書いてあります、
ネットで検索しても・・・、(^-^)


★mieko,
今年はGETできるといいね~!
クレソンよりひと回り大きいくらいです。
日本酒のアテにも、白いご飯にもピッタリ、♪
miekoも、アクの強い春の野菜が好きなので、
きっと、気に入ると思うよ・・・、(^-^)

きぬえ様

きれいな緑色が美しい!春らしい一品ですね!
私もぜひトライしますん。

「きぬえ亭」で、旬を知るワタクシでございます。

たけのこ、ふきなどの春野菜も大好きです~♪

てこさま、
これ、前は生協で買えたんですが、
この何年か取り扱いがなくて、、、(--;)、

築地市場で見かけて、大喜びでゲットしたんです、(*^。^*)
たけのこ、ふき、わたしも、大、大、大好物でございます~、
(*^_^*)

きぬえ様

き、きぬえさん!き、気に入りました!
緑色の美しい春のお味です。
爽やかな風が吹いていた、大王わさび畑を思い出します。
きぬえさんのお陰ですわ♪
これから毎年、春になったらいただきます!!

私のためのように、デパ地下に一つだけ残っていました。
来週ひどくなる予定なので、今日はしっかりと作りました!
金目鯛のホイル焼き、お刺身に、厚揚げ(絹ごし)を使った、
ふきの白和えも。おみそ汁はあさりです。

来週??レトルトカレー、缶詰、残り物で===3

てこさま、
ひとつだけ、残っていたというのも、運命を感じます、、、
お口にあって、なによりです、(*^。^*)
わたしも、知らなければ、一生、口にすることもなかったのですが、
Tさんにお裾分けしていただき、教えていただき、
やはり、てこさまと同じように、
春がたのしみになりました、、、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さいっこうにおいしい、やきとり丼! | トップページ | のらぼう菜のナムル »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ