« 台湾 花蓮市内散策 ① | トップページ | 台北、行列グルメツアー »

2015年12月21日 (月)

台湾 花蓮市内散策 ②



V547


台北に鼎泰豐あれば、花蓮に液香扁食店ありと並び称される名店ですが、
こちらは、質素なこじんまりとしたお店です。
ちょうど、人波が途切れたときでしたが、
すぐに地元の人や、旅行者で、大にぎわいになりました、、、











V551


         
スープは、ほんのり苦みの利いたセロリと、香ばしいフライドガーリック






V712_2



メニューは、ワンタン(扁食)のみ、65NT$(250)
カウンターで、何人前か注文すると、番号入りの食券を渡されます。
左手のイートインコーナーで、セルフの蓮華を用意して待ちます。
まもなく食券の番号を呼ばれますが、台湾語でまったく分かりませんが、だいじょうぶです。
食券に、「外国人」って書いてあるンです、、、
テーブルの醤油と酢、豆板醤で各自味付けしていただきますが、なるほど、おいしかったです!、
              (午後は、2時から4時ごろまでお休みです)

・・・飛鳥Ⅱのシャトルバスは、この店のすぐ近く、
   ジャストスリープホテル前に、ほぼ一時間おきに送迎してくれます。












V618


もうひとつ、花蓮の有名な、公正包子店(コウセイホウシテン)も、いつも行列のできる人気店。
行列は、テイクアウトですので、奥の小さなイートインコーナーに座ると、注文をとりにきてくれます。
・・・壁際の一角にセルフの調味料コーナーがありますので、待っている間にスタンバイします!











V627


大きめの小籠包ひとつ、5NT(20)と、激安!、
モチモチの厚めの皮に包まれた、小龍包というよりは、小ぶりな肉まんという印象ですが、
うちのおじさんは、矢鱈気に入って、ウマいウマいと連発してモリモリ食しておりました、
















V4f8ec340e84ca983_s


そして、花蓮市内で一番気に入ったこちらは、、、












V557n



花蓮文化創意産業区 a-zone
 












V558


 

                かつては酒倉庫だった、ARROW TREE











V560



             厳選したこだわりの食材で造る、飲み物とスイーツ。











12_038


戦災で焼け残った百年以上前の酒工場や倉庫、宿舎が残っています。











12_036



        これらの歴史ある建物が、レストランやショップとして再利用されています。











V570t

V565_2










かつての、酒工場や日本の面影があちらこちらに、、、











V721



             日が暮れると、街の雰囲気は一変して、
                   a-ZONEは、、、、











V725



          国賓大飯店のヨーロッパ風レストラン。
          「アンダンテ」はその名のとおり、少し遅めのペースでのんびりと過ごす空間。











V748_2


若いアーティストたちが、様々な手作りの作品を軒に並べ、にぎわっています。











V732a_2



          その場でペットボトルのふたに、細工なさっていたお若い女性、、












V732b_2



             ていねいな仕事ぶりと、そのお安いお値段にも驚きました、、、












V745t



店内には、オーガニックな店や、エッジィな店があり、、、











21_011_2


マットな質感に、ひとめ惚れした、讃炭工房の
海底沈積泥、茶葉や珈琲豆、薬品入れ、1650元を購入。












V765_2



もしまた、花蓮に来ることがあったら、きっと、a-ZONEに、、、

                    台湾、基隆、行列グルメツアーは、、、こちらから、、、













« 台湾 花蓮市内散策 ① | トップページ | 台北、行列グルメツアー »

台湾」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 台湾 花蓮市内散策 ① | トップページ | 台北、行列グルメツアー »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ