« 岩牡蠣 | トップページ | 青紫蘇 »

2015年7月22日 (水)

マザー牧場見聞録


175n

 

6月のある日、マザー牧場へ行って参りました♪
牧場アトラクション、マザーファームツアーは、、、








 

178s

犬笛の鳴り響く中、牧羊犬が羊を誘導してすごいスピードで走り回る様子に歓声があがります、、、










190s

             遠くから、心配そうにみている二匹が、かわいぃ、、、











147s



このトラクタートレインに乗って、動物たちが暮らす牧場ファームをめぐります






 

 

 

109s_4

132s_3


ツアーガイドのサリーさんが、羊やアルパカたちのエサのやり方を教えてくれます。
トレインから降りて、
それぞれに放し飼いの羊や、囲いの中のアルパカたちに手づからエサをあげます。

エサを求めてすり寄ってくる羊たちに、大喜びのちいさな子どもたち、、、
こわがって、お父さんの足にしがみついて大泣きしている子もいます、、、
残念そうな、ちょっと照れた顔のお父さん、、、
・・・だいじょうぶですよ、、、
   大泣きしたこの日がいつの日か、なつかしい思い出になりますから、、、




 

 

 

 

006s

 

          ステージにずらりと世界中の羊たちが並ぶ、シープショー









022s

             羊の毛刈りを初めて見ました!
             すごい早業で、迫力満点です、、、
             

             そして、、、













046s

                  牧羊犬の出番です♪
            この犬のまっすぐな、まなざしに弱いおばさん、、、










051s

054s_3


ステージの羊たちの背中の上と観客席を
所狭しと、犬たちがすごいスピードで駆け回り、場内は歓声に包まれます♪










074t


       最後はここで決めのポーズ!、
       微動だにしない、さすが貫録のセンターの羊、、、






 

 

215s_2

 

 

207s_3



雄大な景色を眺めながら、バーベキューテラスでジンギスカン。
おじさんはノンアルコールビール、おばさんは、カップワインで、、、









 

203

     カラフルなスパイスは、マスタード、レッドペッパー、セージ、パセリ
     チョップを二本並べるとかわいいハート型になります、、、










197s

 

あとは、ラム、990円、野菜、430円、
マザー牧場、自家製の生ダレが、とってもおいしかった!
見晴らし抜群で、風に吹かれながら戴くBBQのおいしいこと!、最高でした!、







 

 

234s

          テラスから、ピンクの絨毯が見えたので、行ってみました。











238s

 


    一面のペチュニア、6月末でしたが、ほんの少し早いかな、、、という感じでした、、、











 

245s

 

 

 




270s

 


               かわい~♪、(*^。^*









273n


「ガーガー」と鳴くのが、メスで、「クェクェ」と鳴く方がオスなんだそうです♪












091s


行き当たりばったりで、いくつかのイベントに参加しましたが、
スケジューリングに難があり、メインイベントの羊の大行進を見損なってしまいました。
ほかにもいろいろなイベントが有りましたが、
おじさんとおばさんは、ソフトクリームを食べたり、のんびりと過ごしました。










Shop

 

帰りに売店で、牛乳やソーセージ、チーズフォンデュなどを買って帰り、
夕ご飯にしましたが、とってもおいしかった~!、

・・・保冷剤は、小さいのが三つで50円でした。保冷バックを持参なさることをお勧めします。
   我が家は、保冷バックをいつも車のトランクに常備しております♪










 

080s


とにかく場内は広くて高低差もかなりありますので、
移動手段として、わんわんバスや遊覧トラクターを利用なさるといいかと思います。

ファームツアーで、羊たちにエサをあげているとき、ふと見ると、
ドライバーのお兄さんが、放し飼いの羊たちのフンを片付けていらっしゃいました、、、
場内広くて、動物たち、植栽、遊具、ショー、乗り物と、維持管理はたいへんだろうな、、、
こうして、一人二役で、マザー牧場は廻っているんだなぁ、、、と、おばさんは、
元気なスタッフのお兄さんやお姉さんたちに、こころの中でエールを送りました、、、









« 岩牡蠣 | トップページ | 青紫蘇 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 岩牡蠣 | トップページ | 青紫蘇 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ