うかい 竹亭
facebookのおかげで再会した、高校時代の友だちと、
八王子のうかい竹亭へ、、、
冷酒、久保田で、、、
昼膳
先付 湯葉蒸し、
前菜
お品書きの丸十とは、なんだろうと、調べてみると、、、
薩摩藩の領主、島津家の家紋は"丸"に"十"の字、「サツマイモ」のことだそうです、、、
造り 本日の港より、
流石、うかい!、魅せます、、、
焼肴 若鮎塩焼、
煮物 冬瓜と豚角煮、
進肴 一口蕎麦、
じゃこ飯、ほかに、汁 香の物
はずれがひとつもない、、、
浮世の憂さを忘れさせてくれる、完璧なうかいマジックに酔いしれました、、、
シモと、ムトラ、スダサンと、
四人には、広すぎる、贅沢な空間、、、
アヤメの絵の入った手ぬぐいのひざ掛けは持ち帰れるとのことでしたので、大喜びで戴いてまいりました♪
三時ごろまで、のんびりとお料理の余韻とおしゃべりを楽しんで、おばさんたちは、、、
シモ隊長のガイドで高尾山に向かいます。
行きは、リフト、帰りはケーブルカーに乗りました。往復で千円弱。
陽気のいい時分ですので、のんびりと新緑とそよ風を愉しむめるリフトをお勧めいたしますが、
降車の際、ちょっとテクニックが必要(特に、右の座席の方)ですので、
足元に自信のないお方は、ケーブルカーのほうが無難かもしれません、、、
お山の麓で、蕎麦茶やお漬物など、おばさんたちは、あれもこれもと買い込み、
それから、また、前回も立ち寄ったパン屋さん で、
山のようにパンを買い、パンとコーヒーで、ひと休みです、、、
みなさま、素敵な一日をご一緒して下さり、ありがとうございます♪
次は、古代蓮、、、
たのしみにしておりま~す、
「グルメなお店(和食)」カテゴリの記事
- 鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会(2022.11.10)
- からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、(2022.11.07)
- 抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪(2022.11.27)
- 何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ(2022.04.26)
- 山中の行列店「うどん さと山」ゴボウのかき揚げに仰天!(2022.04.01)
コメント