ベトナム風生春巻き
庭の香菜を収穫して、
ひかる先生のレシピでベトナム風生春巻き♪
生春巻きは、昔一度作って惨敗して以来一度も作ってませんでしたが、
ひかる先生のおかげで、こうして、おうちでおいしく戴けるようになりました、、、
この海老は、生活クラブのエコシュリンプ、
プリップリで~す♪
エコシュリンプはインドネシアの3地域で、
投薬や人工飼料にたよらない粗放養殖で育てたブラックタイガー。
自然に池で発生するプランクトンなどを食べて大きくなっている、環境と調和したエビです。
稚エビを放流後、おおよそ3か月~6か月育てます。
収穫後、産地で加工してすぐに凍結するので、鮮度がよく、エビ本来のおいしさが味わえます。
品質保持のために厚めにグレーズ(氷で表面に被膜をつくること)をかけ、
エビそのものに保水剤や変色防止剤などは添加しません。
« ダイエットの友 | トップページ | 町田汁場 しおらーめん 進化、もち吉 »
「クッキング(お魚・貝)」カテゴリの記事
- 贅沢なたらこ(2023.05.16)
- 週に一度、おじさんがご飯を作る日、、、鮭フライ(2022.11.05)
- なんて贅沢な、大盛りの、いくら丼♪(2022.11.03)
- かんたん+ヘルシー、お魚定食♪(2022.04.24)
- 週に一度、おじさんがご飯を作る日、煮つけ(2022.01.13)
コメント