キッチンリフォーム、クロスの巻
三十年間、壁紙を一度も替えないと、台所は、どんなになるかというと、、、
・・・こんなになるンです!
新築のときに取り付けた、丸い金具の跡です、、、
もう、すっかり忘れてましたが、昔は、まっ白な壁紙だったンですね~、、、
こちらは、鍋つかみをかけていたフックの跡、、、
で、新しい壁紙は、、、
壁紙は、汚れ防止、SG-5728、
・・・そして、三十年後の、台所の照明器具は、どうなるか、というと、、、
こんなになる、ンです、、、
台所は、油を使うし、
金属製のだと、サビがでて拭いてもとれないので、、、
つるりときれいに拭ける、陶器製にしました。
マックスレイ シーリングライト ML30045-01
1,995円 (税込 2,154 円)
天井のクロスは、ほんの少しトーンを落とした、サンドベージュにしました。
写真左手奥は勝手口です。
ここに、ぬか床や米びつなどを置いていますが、
梅雨時になると、この壁面にカビが生えるのが鬱陶しくて、タイル張りにして戴きました。
普段はモノがごちゃごちゃ置かれていますが、リフォームして、
すっきり片付いている今だから、記念に写真を撮ってアップしま~す♪
このあと、リビングに控えている、暮しの道具あれこれが、ここに並びます、(^^ゞ
少し絵柄は違いますが、
洗面所のタイル と同じ、白とスペインのタイルのコンビです。
一枚一枚少しずつ違う、手描きのタイルが醸し出す雰囲気は格別なものがあります、、、
このタイルが、見慣れた台所をまったく違う空間に演出してくれています、、、
昔、むかし、モデル仲間のAちゃんがトールペイントして、プレゼントしてくれた、鏡、、、
三十年間、キッチンの定位置にあります♪
化粧の上手い子は、絵も上手いんだなぁ!、、
そういえば、両方とも筆使いだなぁ、、、と、妙に感心したものです、、、
大切な、大切な、わたしの宝物、です、
一週間空けて、来週は リフォーム第四部 です、、、
リフォームって、モノの移動、掃除があるので、つかれます、、、
休み休み、やっとこさっとこのおばさんであります、、、(^^ゞ
« リサイクル、ミツバの巻 | トップページ | ステーキ、洋食 もみじ亭 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 【Fits】フィッツケースの優秀さに目をみはる、の巻(2021.03.02)
- 自宅駐車場に、路面用ラインテープを貼る、の巻(2021.10.03)
- 電気製品、買い替えの一年、、、(2016.12.31)
- ビルトインガスコンロを、デリシアに買い替えて、いろいろ作る、の巻(2016.12.15)
- ダイニングテーブルの塗装の直し、の巻(2016.09.26)
コメント