東銀座 元祖コロッケ チョウシ屋
ku:nel 銀座わがまち、より、以下に一部転記します、、、
『おそうざいのコロッケ、うちがはじめて作りました。
歌舞伎座の裏手の路地に、昭和2年から88年続く昔ながらのちいさなお店があります。』
写真出典 : TRAVEL BASKET さん
『うちのコロッケは、、、』
「うちのコロッケは、いもまかせ、じゃがいもがおいしければ、なんとかなるんです。
でも、品種改良されたほくほくのだと、なんだかうちの味にはならないんですよ」
ふつうの男爵イモが一番、と、三代目の阿部光雄さん。
ラードで揚げているので冷めても、かりっかりでおいしぃ!
『昭和24年にお客さんの要望ではじめたというコロッケサンドは、
食パンとコッペパンの二種類から選べます。
注文を受けるとその場でパンにカラシをぬってコロッケをのせ、
とろっとして辛めの特製ウスターソースをたらり。
常連さんは「メンチとコロッケ、ダブルで」などと自由に具を組み合わせて注文します。
なつかしいこの味が、銀座のはじっこのふだんの味。』
夕飯のおかずに、コロッケとメンチとカツを購入しましたが、
いつか、一番人気のハムカツパンと、コロッケ+コッペパンを買って、
ほっかほかのを、近くの公園で戴きたいのです!、が、、、
・・・近くに公園ってあるのでしょうか、、、
いろいろなスパイスにリンゴやタマネギを配合した、
オリジナルのチョウシ屋特製ソース 100ml 190円も戴いて参りました、、、
和風総本家のロケではありませ~ん♪
一緒に行ったサリー、残り少なかったコロッケを、
私はいつでも買えるからと、ゆずってくれました、
Thank you♪、Sally、
持ち帰ったコロッケは、オーブントースターで温め直すと、
もう、かりっかりで、と~っても、おいしかった!
ごちそうさまです、
« 伊勢廣 京橋本店 ② ★ | トップページ | 五月の野の草花たち »
「グルメなお店(洋食・東京)」カテゴリの記事
- G-KEN シスターズ、吉祥寺でランチ♪(2023.07.09)
- 自由が丘 こだわりのフカヒレ中華ランチ 蔭山樓(かげやまろう)★(2023.02.25)
- 町田でお気に入りの喫茶店、自家焙煎 珈琲舎ロッセへ♪(2023.02.22)
- 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆(2023.02.14)
- ロイホ 50周年「夏の洋食小皿」+ もち吉で、、、(2022.08.26)
そう来ましたか?
私は西麻布?乃木坂?の「三河屋」さんです。
今もそうですが、食べたら歩く、食べるなら歩いて行く。
元々は「芝公園」なので、銀座も1時間、西麻布も1時間。
中華街も第一京浜沿いを半日かけて歩いて行く「超」馬鹿者でした。
今は・・・Uターン後も歩いて飲みに行っています。
飲み過ぎると帰宅後ベロベロです。
投稿: たかむがんば | 2015年4月30日 (木) 21:25
”西麻布?乃木坂?の「三河屋」さん”
おいしい情報をまたもやありがとうございます!、
リンクしている、fbのほうに、
”神保町桜通りの北井商店のコロッケパン”、という
情報が寄せられております、、、ご参考までに、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2015年5月 1日 (金) 09:11