« ロックミシンの糸交換のとき、、、 | トップページ | 高野豆腐の含め煮 »

2015年3月27日 (金)

ツリーハウス、なんじゃもんじゃカフェ  ★



018s


所用で横浜に出かけた帰り道、三ツ沢で、
うわさの、なんじゃもんじゃカフェに行ってまいりました♪











014s


             秘密基地にたどり着いたおじさんとおばさんは、
             もう、ワクワク、ドキドキ♪
             ・・・けど、このつり橋が、チョーこわかった~!

             ツリーハウスの中は、、、













085s


抜群のロケーション!、
太い枝のアールを上手く利用した、ドア枠、、、












053s_2



やさしくて、素敵なお姉さんがひとつひとつ、ていねいに淹れてくださる、珈琲のおいしいこと!、
特製バナナジュースも、おいし~ンです♪









005_3



                文字まで、かわいぃ~♪、、、







004t









073s



        ほっかほかのベーグルが、またおいしくって、ほっぺたが落ちるかと思いました~、、、










023


床板の隙間から、あれ?、下が見える~!、










061s


隣り合った、かわいらしいお嬢さんたちと、いっしょに床板の隙間を覗きこんだり、、、
秘密を共有する仲間意識なのでしょうか、親しくおしゃべりさせていただき、
おじさんとおばさんは、それも、とってもうれしかったです、













040s



あの津波でも生き残った、深根性直根性の根に支えられ倒れない木々、、、
シイ、カシ、タブノキ、、、鎮守の森の木々、、、

その、タブの木のつぼみが、ほころび始めています、、、




休日には行列が出来る人気カフェ、
この店の素晴らしいコンセプトは、こちらから、、、




なんじゃもんじゃカフェの HP
に、「行き方の詳細」があります。
それがなければ、先ず、たどりつくことは不可能であろうと思われる、
迷路のような、ところです、が、
地図を見ながら、くねくねと細い道を登ってゆくことから、
なんじゃもんじゃカフェの楽しみは、始まっているのです!、














« ロックミシンの糸交換のとき、、、 | トップページ | 高野豆腐の含め煮 »

グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロックミシンの糸交換のとき、、、 | トップページ | 高野豆腐の含め煮 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ