有元葉子著 ”使いきる。” ☆
『あらすじ・内容
いつもすっきり片付いている台所、選び抜かれ、気持ちよく手入れされた道具、
常に一段はあけてある冷蔵庫、たくさん用意された洗濯済みのふきん
・・・おいしい料理は、実は、掃除から始まっている!
1日の終わりには台の上に何もない状態、だから、翌朝はすぐに作業にとりかかることができる。
「台所には”台”がないと」「冷蔵庫のなかは頭の中」「台所はジムよ!」etc
気持ちよく台所仕事ができるための整理、片付け術、家事の流れの作り方
……哲学ともえいる暮らし術をあますところなく紹介。』
この潔さ!、このお方は、やっぱりすごい!、
すごすぎて、とても近づけそうにないけれど、、、(^^ゞ
それでも、ほんの少しだけ、マネしてみよう、、、
びわこ、買ってみようっと、、、(^-^)
圧倒され、言葉を失う一冊。
★★★★☆
« イタリアンガーデン ★ | トップページ | インド家庭料理ラニと、日本一の高さのホットケーキ »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 有川浩 ”空飛ぶ広報室” ★(2023.03.21)
- 柴山留美子著 ”ニューデリー少女記” ☆(2023.03.14)
- 今野敏著 ”隠蔽捜査 果断、疑心、初陣” ★(2023.02.27)
- 朝井まかて著 ”眩 (くらら)” (2023.01.30)
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
「冷蔵庫のなかは頭の中」「台所はジムよ!」
う~ん、このキッパリとした言葉に打ちのめされたTaoです。
ことばも無く項垂れます。
これからさっそく、図書館で検索、予約します!
投稿: Tao | 2015年3月10日 (火) 14:26
このきりりとした潔さが、
未だお目にかかったことのない、
Taoさんに重なります、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2015年3月10日 (火) 20:16
きぬえさま!!
本当にそうだと嬉しいのですが、私は真逆!(^^)!
ブログで判るでしょう?
の~んびり、ぼ~んやり・・・(*^_^*)
投稿: Tao | 2015年3月10日 (火) 21:02
ブログの私は、
よく、ピカピカのパーフェクトカリスマ主婦、みたいに、言われるのですが、、、
実際の私は、、、ぼんやり、だらりのだめ人間なんです、、、(^^ゞ
もしかして、Taoさんも?、、、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2015年3月11日 (水) 08:36
初めまして。何年もブログを拝見させていただいてます。
きぬえさんのまっすぐな心持ちに常々感銘を受けておりました。
紹介されてる小説はなかなか読めないのですが、
あらすじに動かされて、さっそく、図書館からこの本を借りました。
主婦は長いですが、この潔さには程遠いです。
私もほんのすこし近づいてみようと思い至らせていただきました。
とても、素敵な本を紹介していただいて、ありがとうございました。
投稿: berry | 2015年3月21日 (土) 08:42
はじめまして、こんにちは、(^-^)
うれしいコメントをありがとうございます!、
コメントの少ない地味なボログですが、
ほんのときおり戴くこうしたコメントがうれしくて、
細々とつづけております、、、
これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2015年3月21日 (土) 16:02