飛鳥Ⅱ 朝食、昼食、軽食の巻
飛鳥Ⅱの朝食と昼食は、和食と洋食から選べます。
洋食は、ビュッフェ形式で、リドカフェ&リドガーデンで、、、
船尾は風がほとんど無いので、お天気もいいしオープンデッキで、ブレックファスト♪
これが、きもちいい~!、
ズラリと並んだいろいろな焼きたてパンのラインナップがお見事♪
飛鳥の焼き印をジュ~っと入れてくれる、小さなパンケーキ、
サラダのドレッシングもいろいろあって迷います、、、
ホットミルクがあったので、ミルクコーヒーにしました。好みの濃さに出来ます、(^-^)
フルーツヨーグルトのソースも多彩。
わたしは、アセロラジェルとハチミツで、、、
そして、飛びっきりのプレゼントは、、、
船は航行を停め、
威風堂々辺りを払う神々しいばかりの霊峰、この絶景を存分に堪能させてくださいました。
素晴らしいお計らいに、心を打たれました、、、
和食は、フォーシーズン・ダイニングルームにて。
食前酢、特選十六ブレンド、ほうれん草のお浸し、南瓜のそぼろ餡かけ、
はたはた丸干し、あさりの味噌汁、香の物、白御飯又は、お粥、納豆、温泉玉子、
・・・今や高級魚、鰰が美味しかった!、
このクルーズでは、昼食は一回でした。
迷った挙句、おじさんの好みで和食に、、、
鰹と鰤はとても美味しかったのですが、天婦羅がちょっと残念でした、が、
それは、まぁ、850名超の乗客の船ですから、、、
デザートは、おいしいお汁粉でした。
閉まるのが30分遅い洋食ビュッフェに珈琲を飲みに行くと、、、
おいしそうなデザートの前を素通りできず、、、(^^ゞ
フルーツのコーナーにキンカンがあり、
キンカン好きのTさんを思い出して、思わず笑顔に、、、(^-^)
飛鳥Ⅱの夕食は、二回に分かれています。
わたしどもは、19:45のセカンドシッティングでしたので、夕方リドカフェで軽食を戴きました。
一日目は、ビーフバーガーにしました。ほかにはホットドックがありました。
(23:00から、きつねうどんや山菜蕎麦の日替わりお夜食が用意されていますが、さすがに、、、)
2日目は、フィッシュバーガー、とんこつラーメンとピザで、毎日メニューは変わるようです。
個人的には、ビーフよりフィッシュバーガーのほうが、かりっと揚がっていておいしかったです♪
そして、、、
リドカフェでは、アイスやシャーベットも食べ放題です。
カップアイスは、BLUE SEAL で、なかでも、バナナスザンナ!
バナナとチョコレートシロップの奏でるハーモニーに、おばさんは完全に魅了されました、、、
バニラ、チョコレート、クッキー&クリーム、ストロベリー、パッション、抹茶、
ココナッツ、マンゴー、シークワーサー、ウベ、バナナスザンヌ
これをこうして書き写していること自体、わたしが、
どんなにアイスクリームが好きか、を、物語っております、、、
飛鳥Ⅱの一日目の夕食は、こちらから、、、
« 飛鳥Ⅱ 一日目の夕食 | トップページ | 飛鳥Ⅱ 乗船記 ゴダイゴ、落合シェフのイタリアンディナー »
「飛鳥Ⅱ 乗船記」カテゴリの記事
- 飛鳥Ⅱ、クリスマスディナーと、、、♪(2018.12.28)
- 飛鳥Ⅱ、クリスマスイブ横浜ワンナイトクルーズへ♪(2018.12.26)
- 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ グアムの巻 (Kマートへ)(2018.01.19)
- 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ サイパンの巻 (サブマリンツアー)(2018.01.18)
- 飛鳥Ⅱ ニューイヤー サイパン・グアムクルーズ 夕食(2018.01.16)
独り言をよく聞きに来ています。
写真がいつも何か主張していて素晴らしいですね。
連休中のクルーズは偶然にも同じだったようです。
あの船は楽しいことも多いのですが、
これまでご年配の方との何気ない話の中で、
自分の親には直接聞けないような内容が出てきたりして、
笑いながらも身につまされることが多いです。
投稿: たかむがんば | 2015年1月14日 (水) 21:14
この地味な独り言に御耳をかたむけてくださっていたとは、、、
うれしいコメントをありがとうございます!、(*^。^*)
しかも、なんと同じ船に?
きっとどこかで、ニアミスしていたのでしょうネ、(^_-)-☆
船旅でいろいろなお方とのめぐり会い、
いろいろなお話を伺うことができて、
これもまた、楽しみのひとつですね、、、
投稿: きぬえ | 2015年1月15日 (木) 09:36