角館山荘 侘桜 朝の部
子どもの頃、お風呂から出ると、よく母に、
「あんた、まぁ、もう出たの?、ほんと、カラスの行水だねぇ」、とあきれられたわたし。
昔から、あんまりお風呂が好きじゃない、、、
そんな私が、めずらしく、朝風呂、、、
それくらいに、気持ちのいい温泉でした、、、
窓が開くんです、、、
公道から、私道の山道をしばらく登った山の中の一軒家ですから、
もし誰か、来るとしたら、それは、きつねか、クマ?
タイマン初老の夫婦の朝ごはんは、九時、、、
まずは、豆乳+グレープフルーツジュース、、、
そして、、、
ひとつひとつ、どれもこれもがおいしぃ~!、
さすがは、ミシュラン2ッ星★★、『分とく山』の野崎洋光氏プロデュース!、
この量なら、守備範囲♪
おばさんは、一転して、ぴっかぴかのあきたこまち一膳と、
あとは、ひとつ残らずきれいに戴きました!、
おいしかった~!、
ごっちそうさまです!、
りんご寒天、(^-^)
朝、部屋に届けられたのは、ローカル紙の秋田さきがけ。
うわ!、なんか、わくわくするなぁ♪
油田王国、なまはげクレープ(とんかつ、いぶりがっこ、キャベツ、自家製タルタルソース)、
ハタハタの神事、きりたんぽセット、家庭用除雪機の広告(¥29,800)、
そして、なまはげが、「また来てけれな!」
旅情をそそられます、、、
わたしたち日本人が忘れかけたニッポンを演出する心配りが、隅々に、、、
私道にまでは、除雪車は入ってこないので、自前の除雪車を所有なさり、
毎日、2,3時間かけて、免許を持ったスタッフが除雪していらっしゃるそうです。
並々ならぬご苦労のうえに、この静謐なお宿は営まれているのだな、と感じ入りました、、、
角館といえば、桜、ですが、もうすでに、桜のシーズンは予約で満室だそうです、、、
このおいしいごはん、
このロケーション、
さもありなんと思いました、、、
なによりも、心を動かされたのは、
スタッフのみなさまの、やわらかで、やさしい、素晴らしいホスピタリティでした、、、
素敵な休日をありがとうございました、、、
最後になりましたが、素敵なお宿をガイドして下さった、
junkoさん、ありがとうございます!、
・角館山荘、初夏の巻は、こちらから、、、
« 角館山荘 侘桜 夕べの部 | トップページ | ポットラック忘年会の巻 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
なんて素敵なところなのでしょう♪
おいそれとは泊まれないであろう、このお宿の、お料理も温泉も、そして武家屋敷も造り酒屋も民芸館もみんなみんな素敵ですが、きぬえさんの行いがいいのだなぁと思ったのは、雪!!
この雪景色がなんと言っても一番の贅沢ですよね。(二週連続の大雪に見舞われている地域の方もいるのに不謹慎ではありますが…)
いいなぁ。
いつか絶対に行ってみたいです。
FBの件、お声かけいただき本当にありがとうございました。
が、FBやってないものでどうにも出来ず…です…。
お近くなので、いつかお会いしたいものと、妄想ばかりが膨らみます!!
投稿: 楽子 | 2014年12月14日 (日) 11:37
ほんとうに不謹慎ですが、、、
でも、やっぱり、雪景色はうつくしいです、、、(*^_^*)
FBの件は、失礼いたしました!、m(__)m
楽子さんのブログの最後に、Like のマークがあるので、、てっきり、、、
じつは、わたしも、facebook がよく分からないまま、ブログとリンクしているのです、、、(^^ゞ
それでは、いつかお目にかかれる日をたのしみに、、、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2014年12月14日 (日) 16:43