« 明治神宮外苑の銀杏並木 | トップページ | アンリ・シャルパンティエ 銀座店 (HENRI CHARPENTIER) »

2014年11月30日 (日)

紀尾井 なだ万



042_2


紀尾井 なだ万で、
ママ友の奈津子さんとチョット早い忘年会、、、







 

039_3


土曜日だったので、予約の電話を入れたときは、
 「もう、入り口付近の少し狭いおふたり席しかないのですが、、、」
 「・・・、あ、いいですよ♪、、、」
行ってみると、たしかに入り口付近でしたが、
窓際で絶好のロケーション、しかも、衝立があるので、個室気分で居心地満点、










003


おばさんはふたりは、人目もないのをいいことに、ご機嫌で、、、
先ずは、ビールで、、、かんぱ~い♪

お料理は、、、















008_2



            ワカサギって、公魚、
            シメジって、占地って書くんですね~!、
            ひとつ、ひとつ、どれもみな、おいしかった、








010_3









Photo







016








021








024



この栗ご飯がまた、とってもおいしぃ!、
うれしいことに、おかわりできるンです♪、





026_4





      お味噌汁と、、、
























034_2











035_2



お茶は三回もさしかえてくださいました、、、
絶景のちょっとした個室気分で、
お昼間から、クリーミーな泡立ちのおいしいビール、おいしいごはん、、、

心置きなく、おしゃべりを存分に楽しめたのは、
絶妙なスタンスのおもてなしでした、、、

ごちそうさま、、、

雨も上がったし、外苑のイチョウ並木に向かいます、、、











 

« 明治神宮外苑の銀杏並木 | トップページ | アンリ・シャルパンティエ 銀座店 (HENRI CHARPENTIER) »

グルメなお店(和食)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明治神宮外苑の銀杏並木 | トップページ | アンリ・シャルパンティエ 銀座店 (HENRI CHARPENTIER) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ