フランソワーズ・サガン著 ”悲しみよ こんにちは”
内容(「BOOK」データベースより)
セシルはもうすぐ18歳。プレイボーイ肌の父レイモン、その恋人エルザと、
南仏の海辺の別荘でヴァカンスを過ごすことになる。
そこで大学生のシリルとの恋も芽生えるが、
父のもうひとりのガールフレンドであるアンヌが合流。
父が彼女との再婚に走りはじめたことを察知したセシルは、葛藤の末にある計画を思い立つ…。
20世紀仏文学界が生んだ少女小説の聖典、半世紀を経て新訳成る。
若い頃、夢中になって読んだ、サガン。
その頃の私の本棚は、90cm四方の小さな白い安物でしたが、
そこに、ピンク色の背表紙のサガンの文庫本を次々と並べては、
なんとも誇らしいような、しあわせな満足感でいっぱいになっていました。
その私の青春のときめきを、今一度と、手にとりましたが、、、
本が、古くなったのか、
わたしが、老いたのか、、、
「ブラームスはお好き」、「優しい関係」、
これらの本なら、今一度、私を魅了してくれるのでしょうか、、、
« カキフライと、残ったキャベツの朝ごはん | トップページ | 町田大道芸 2014 »
「読書(あ~さ)」カテゴリの記事
- 有川浩 ”空飛ぶ広報室” ★(2023.03.21)
- 柴山留美子著 ”ニューデリー少女記” ☆(2023.03.14)
- 今野敏著 ”隠蔽捜査 果断、疑心、初陣” ★(2023.02.27)
- 朝井まかて著 ”眩 (くらら)” (2023.01.30)
- 浅倉 秋成著 ”六人の嘘つきな大学生” (2022.12.07)
コメント