« フランソワーズ・サガン著 ”悲しみよ こんにちは” | トップページ | 翡翠色の、、、 »

2014年10月16日 (木)

町田大道芸 2014



930n



10月11,12日の両日は、毎年恒例の町田大道芸でした、
日本全国を縦横無尽に飛び回る、華麗な「縄★レンジャー」が、ついに町田に参上!、









358


中国雑技芸術団の、、、








391



息をのむ妙技に、湧き上がる拍手と歓声、、、










362


COOL 









1243



町田天神太鼓の勇壮な和太鼓が響きわたり、、、









419s



人気の、「ハイブリット猿回し」も、、
それから、それから、、、















555


艶やかな、「アルカマラーニ」の、、、







600


ベリーダンス、、、








685_3


スタイリッシュな、Shan は、、、







704_2


芸歴17年にもなる、バルーンパフォーマー、、、









136_2




077



東京を中心として活動するよさこいチーム、ぞっこん町田 ‘98
今年の全国大会で栄えある「輝」受賞!、










1189_2


見事な手業で人々を魅了する、MJ COOL のジャグラー、KAZUHO









784_2



子どもたちの、キラッキラの笑顔、、、









295


沖縄県の伝統芸能、、、








1327_2


太鼓を打ち鳴らし、踊り練り歩くエイサーを披露する、町田琉









1435s


宵闇が迫るなか、まだまだ、ショーは続きます、、、
町田大道芸は、二日にわたり、12時から5時過ぎまで、
路上やカリヨン広場など、6か所の会場で、
30もの出演者たちが引きも切らずに、様々にパフォーマンスを繰りひろげます、、、

来年をまた、たのしみに、、、
町田大道芸公式HPは、こちらから、、、











 

« フランソワーズ・サガン著 ”悲しみよ こんにちは” | トップページ | 翡翠色の、、、 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フランソワーズ・サガン著 ”悲しみよ こんにちは” | トップページ | 翡翠色の、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ