小樽、北一硝子、運河、魚真
8/27、早朝6時に、ダイヤモンドプリンセスは、小樽の勝納ふ頭に入港しました。
大好きな北一硝子のこの喫茶室に、こうしてまた来ることができて、大感激です♪
(毎朝、8時45分の開店と同時に、167個の石油ランプ、ひとつひとつに点灯しているそうです)
そして、、、
長年愛用している、北一硝子のお気に入りの醤油さしは、こちらから、、、
大好きな運河へ、、、
前回訪れたときは、雪景色で、
寒さに震えながら、誰もいない運河沿いの道を、雪を踏みしめながら、ただただ歩いて行きました、、、
そのときの美しさは、たとえようもなく、しっかりと心に刻み込まれています、、、
あ!、、、う!
素敵なハンギング♪
倉庫街を散策して、、、
お昼は、浩太郎さんプロデュースで、魚真へ、、、
すごい行列でしたが、予約を入れていて下さったのですんなりと席に着くことができました。
さすが、小樽のお寿司屋さん、ネタの大きさにびっくり!、
腹ごなしにぶらぶらと、、、
明治13年に小樽・手宮〜札幌を結ぶ北海道で最初の鉄道として開通し、
昭和60年に廃線となった、旧国鉄手宮線跡
北のウォール街と呼ばれていた当時の姿を今に伝える、日本銀行旧小樽支店
ワインバー、小樽バインは、旧北海道銀行
そして、古き良き時代の建物が並ぶ屋台村、出抜小路、、、
バス停でバスを待っていると目の前に、古き良き時代のカローラが、、、!
すごい♪、かっこいい!、
思わず拍手すると、満面の笑顔のご夫妻、、、
船に戻り、、、
刻々とうつりゆく、雄大な無料のショーをたのしみました、、、
・18時、ダイヤモンドプリンセスは、小樽を後にして函館に向かいます、、、
・函館朝市、塩ラーメンは、こちらから、、、
« ダイヤモンドプリンセスで、コルサコフ自由散策 | トップページ | 函館朝市、塩ラーメン、スナッフルズ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
コメント