ダイヤモンドプリンセス、船内の様子
三層吹き抜けのアトリウムを囲む形で、フレグランス・バーや、
バーバリー、フェラガモ、コーチなどのブランドが軒を並べるタックスフリーのショッピングフロア、
バーやラウンジ、
日本人スタッフが常駐する安心のフロントがあります。
そして、、、
カジノも、、、
インターネットカフェも、素通りして、、、
Library(ライブラリー)と、その一角の日本語の本のコーナーへ、、、
文庫がほとんどでしたが、「永遠のゼロ」「偉大なるしゅららぼん」
「疾風ロンド」「極北ラプソディ」「くちびるに歌を」などがありました。
・浩太郎さん情報によりますと、「1Q84」は、中国語だったとのことです、、、
本好きのわたしは、下船前日、本をソートしちゃいました~♪
どんな本があるのか、知りたかったので、、、
画像(左右二枚)それぞれをクリックすると拡大して本のタイトルが読めるようにしました、
いつも、本は図書館で借りている私ですが、
戴いたまま読まないでいた本を数冊持参して、読後、書棚に置いてきました、、、
日本人乗客のために造られたという、たゆとう大海原を眺めながらの大浴場、泉の湯
糸杉の湯、サウナ、岩の湯、打たせ湯などがあります。
水着着用の屋外ハイドロテラピープールがまた、リッチな雰囲気♪
「泉の湯」は、1回20ドル、割安な回数券(5回80ドル)もあります。
メインプール、Neptune's Reef and Pool をまるで睥睨するかのような威容をほこる、
巨大な Movies Under The Stars (星空の下でも鑑賞できる液晶スクリーン)では、
7時から8時までの間、10分おきにラジオ体操第一と第二が放映されます。
スレンダー美女の体操のお姉さんが、久美子さんにそっくりでした♪
朝寝坊なわたしは、二度ほど、参加しました。
ちょうど通りかかった小太りの白人のおばさんが、
体操をしている私とスクリーンを不思議そうに見ていらしたので、
「I have to diet!」というと、
「oh!、exercise!」と、一緒に体操をしました♪
いろいろな映画も次々と上映されます。
・・・このあと、X-Men の最新作が、、、
屋根付きプール、Calypso Reef & Pool の、素敵なモザイクの円柱
他にも、フィットネスセンター、ジム、スパ、ミニゴルフ、シャッフル ボード、etc、、、と、
船旅をあきさせない工夫が様々に凝らされています。
・ダイヤモンドプリンセスの朝食は、こちらから、、、
« ダイヤモンドプリンセス乗船記 | トップページ | ダイヤモンドプリンセスの昼食とおやつ♪ »
「 外国船クルーズ」カテゴリの記事
- ダイヤモンドプリンセス、クルーズ最終日、関門海峡(2019.06.17)
- ダイヤモンドプリンセスのお食事とおやつ(2019.06.03)
- ダイヤモンドプリンセスのオンボードクレジットで、チップや買ったものは、、、(2019.06.02)
- ダイヤモンドプリンセス、プレミアム・ジュニア・スイートのお部屋にしてみたら、、、(2019.06.01)
- ダイヤモンドプリンセス乗船記 「風香る四国と広島・宮崎・韓国」(2019.05.31)
うわぁ~~~、素敵です~~~!!
プリンセスクルーズと言えば、ワンランク上のオトナのクルーズ船って
感じですよね。
サービスも洗練されていて、食事もおいしいと聞きます。
きぬえさん、すっかりクルーズお気に入りですね。
今回はお友達もご一緒ということで、さらに楽しい旅だったことでしょう。
旅行記楽しみにしております。
投稿: えびふらい | 2014年9月 4日 (木) 10:06
じつは、わたしは、耳が悪くなって、飛行機に乗れなくなってしまいました。
ですので、クルーズも、日本発着限定でして、、、
えびふらいさんの、アメリカ旅行、地中海クルーズを、
いつもため息をつきながら、拝見させて戴いております、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2014年9月 4日 (木) 15:26