ダイヤモンドプリンセス、海側バルコニーの客室は、、、
ダイヤモンドプリンセス号の、海側バルコニーの客室です。
すてきでしょう?、
手前のベットには、乗船時と下船前夜、バケイジマットが敷かれていました。
部屋の角にあるのは、、、
ヘアドライヤーです。
ある朝、ほんのしばらく船内が停電になったことがありましたが、
その時、こうして非常灯が点灯しました。
もし深夜でしたら、こんな小さな灯りでもどんなにか、心強いだろうと思いました。
バスルームです。
隣接して、ウォークインクロゼットがあり、そこにスーツケース2個を収納して、
服をすべて、ハンガーにかけることができました。
鏡のついた棚もあり、おかげで、部屋を広々と使うことができました。
部屋のテレビで、いろいろな映画を楽しむことができます。
観たかった、「ゼログラビティ」と、「スパイダーマン」の最新作があったので、大喜びで観ました!、
とくに、前者は、面白かった!、、、
どうやって撮ったんだろう???
それにしても、ジョージ・クルーニー、かっこいい役やってるなぁ、、、
ほかにも、「アナと雪の女王」「X-MEN]、などなど、多才なラインナップです♪
CSで、「最高の人生のはじめ方」、「マーガレット・サッチャー、鉄の女の涙」など
すでに観ていたなかでは、わたし的には、「Mr.&Mrs. スミス」がおススメです♪
だって、このふたりって、ほんと、お似合い~♪
壁面のほとんどがスチールなので、マグネットのフックを持っていくといいよと、
園子から聞いていたのですが、これが、さっそく役に立ちました。
ドレスコードがフォーマル用に持参した着物は、丈が長いので、クロゼットにはかけられなかったのです。
帯は母の形見、母と一緒にフォーマルな夜をたのしんでいる、つもり、です、、、
長着は、ポリエステルですが、和裁教室 で縫いました、(^-^)
部屋にあった、青いプリンセストートバック、
これも、壁にかけて、ランドリーバックにしました。
洗濯ものが溜まったら、ランドリールームに向かいます。
・ ランドリールームは、こちらから、、、
・ ダイヤモンドプリンセスの夕食は、こちらから、、、
« ダイヤモンドプリンセスのランドリー | トップページ | ダイヤモンドプリンセスの夕食 »
「 外国船クルーズ」カテゴリの記事
- ダイヤモンドプリンセス、クルーズ最終日、関門海峡(2019.06.17)
- ダイヤモンドプリンセスのお食事とおやつ(2019.06.03)
- ダイヤモンドプリンセスのオンボードクレジットで、チップや買ったものは、、、(2019.06.02)
- ダイヤモンドプリンセス、プレミアム・ジュニア・スイートのお部屋にしてみたら、、、(2019.06.01)
- ダイヤモンドプリンセス乗船記 「風香る四国と広島・宮崎・韓国」(2019.05.31)
こんにちわん!
ワァー素敵ですねぇ、羨ましいわぁ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
機会があったら是非乗船したいです!
ドレスコード 着物なんて最高です!
お母様の帯なんて素敵。
いいなぁいいなぁ(^^)
たっぷり楽しんでくださいませ!!!
投稿: カブチ | 2014年9月 5日 (金) 16:15
夢のような日々でした、(*^。^*)
フォーマルな服を持っていない、ので、
二千円のポリエステルの反物ですが、、、(^^ゞ
で、、、
じつは、もう、帰宅しております、、、
31日に戻ってきてから、
乗船記を書いております。
モバイルとか、使えないので~、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2014年9月 5日 (金) 21:24