« 損して得とれ | トップページ | ラーメン二郎 (スモジ) »

2014年8月13日 (水)

有川 浩著 ”植物図鑑”


51ltrdwvl__ss500_t


『内容紹介
 
よかったら俺を拾ってくれませんか──
 思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能の植物オタクで、風変わりな同居生活が始まった。
 
とびきり美味しい(ちょっぴりほろ苦)道草恋愛小説。
 
書き下ろし番外編に加え、イツキ特製道草料理レシピも掲載。
 2009年初刊』

 


ネクラな子供だった私のお友達は、雑草たちでした。
今でも、足元の雑草たちの名前をよびながら歩いています。
(すっかり、記憶力が衰えて、だいぶ名前がでてこなくなりましたが、、、)

そんなわたしに、まさにぴったりの本、


・イタドリが食べられるのは知っていたけれど、そんなにおいしいものだったとは、、、
・ノビルのパスタ、作りますぞ!、うちの庭には、ノビルがごっちゃまんと生えとりますから、、、
 ただ、セイヨウカラシナが、わからな~い?
・ヨモギの油揚げサンドも、おいしそ~♪








Dsc_0019n


・知らない植物がかなりありました、が、、、
 これは、、、







 

わかりました!、
サンジソウ!、(*^^*)
うちの庭にも、ありますもん、、、(^^


増田さん♪、素敵な本をガイドして下さり、ありがとうございます、



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以下に本文より一部転記します


  わらびのアクの抜き方は、
  たっぷりのお湯で湯がいてひと晩水にさらせばそれで充分。
  下手に重層とか入れると、ちょっと入れ過ぎただけでドロドロに溶けちゃうからね。
 


  高知の人たちの大好物、イタドリ。
  生でも食べられるけど、シュウ酸が多いから、少しに、、、
  皮をむいて、大鍋でさっと湯がいて、一晩水にさらす。
  ごま油で醤油味に炒める、煮付けてもおいしい。
 


  スベリヒユを茹でこぼして水にさらす。
  辛子酢味噌で、、、
  白味噌に練りからし、砂糖に酢。

 






03241811_4f6d8fbdc455b


そして、そして、、、
イツキ愛用のポン酢がこれ!
見かけたら、買ってみようと思います♪





 

« 損して得とれ | トップページ | ラーメン二郎 (スモジ) »

読書(あ~さ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 損して得とれ | トップページ | ラーメン二郎 (スモジ) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ