栗原のひまわり畑
この写真に魅せられて、座間市栗原のひまわり畑に行って参りました。
銀行回りをすませて、まずはランチ。
うちのおじさんが一緒だったので、一度行ってみたかった、相模大野、ラーメン二郎へ。
定休日もチェックして行ったのですが、残念ながら臨時休業でした、、、
・・・ラーメン二郎、スモジのHP、臨時休業チェックは、こちらから、、、
それで、近くの、石臼挽き手打ち蕎麦 ”さん晴” に入りました、が、
しっかり冷やされていて、のどごしもよく、なかなかにおいしぃお蕎麦でした。
辛味大根も、きりりと辛みが利いていて、涼感アップ!
コインパーキングの百円のチケットも戴き、ちょっと得した気分で、
ひまわり畑に向かいます♪
残念ながら、ひまわりは、見頃を過ぎていて、そのほとんどが下を向いていました、が、
畑の一角で、なんとか黄色を保っているところで、パチリ♪
HPに、マップコードが記載されているので、カーナビで容易にたどりつけましたが、
栗原地区のひまわり祭りは、前日(7/29)までで、駐車場はありません。
運よく偶然見つけたポイントに駐車できましたが、
駐車ポイントをさがして、ウロウロしている車が散見されました、、、
座間会場のひまわり祭りは、8/14~19で、
スダサンによりますと、こちらの方が広いそうです。
ここって、優子ちゃんちのすぐ近くだよね?、ってことで、
突然、W家 にお邪魔することに、、、
大、大、大好きな、ツマガリの“思い出のカペル橋”をごちそうになり、、、
・・・写真は、津曲のHPよりお借りしました、、、
お土産に、京らー油を戴きました♪
渡邊さん、優子ちゃん、ごちそうさまで~す!
また、おうちのみ、しようネ、
8/15、座間会場のひまわり祭りのレポは、こちらから、、、
« 簡単でおいしい、冷やしうどん、(^-^) | トップページ | 桃の剥き方 (You Tube より) »
「草花」カテゴリの記事
- おばさんの、秋ジャガ収穫(2023.02.03)
- 梅の花の甘い香り、、、(2023.01.30)
- 庭木の刈込鋏と芝生鋏の研ぎ直しをお願いしてきました!(2022.12.10)
- 緑道を歩いて紅葉狩り、心行寺へ、、、♪(2022.11.30)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
きぬえさん、こんにちは!
毎日暑いですね~。
私も座間のヒマワリ祭り行きましたよ。
会場から5分ほどのところにある小学校が臨時駐車場になっていて
そこからシャトルバスで会場に連れて行ってくれました。
座間会場(河原のほう)は、もっと大輪で大規模みたいですね。
来年はそちらに行ってみようかしら。
ヒマワリ見て、キャンプ座間の前を通ってみて、コストコでお買いものして帰ってきました。
普段行くコストコですが、ちょっとした小旅行気分を味わえました♪
投稿: えびふらい | 2014年8月 1日 (金) 08:40
ひまわり、いかがでしたか、(^-^)
わたしが行ったのは、30日で、ほんの一部を残して、盛りは過ぎていました、、、
まつりも前日までしたので、駐車場もシャトルバスもなくて、、、
コストコの会員ではないので、
残念ながら、諦めました、、、(._.)
二日は、座間キャンプの盆踊り+花火大会だそうです♪
投稿: きぬえ | 2014年8月 1日 (金) 17:55
こんにちは
ヒマワリの写真、鮮やかな黄色が夏らしくて素敵ですね。
毎年、ヒマワリを見ているはずなのですが写真に撮る機会が無く、
気づけば夏が終わっているという事を繰り返しています。
辛味大根の添えてあるお蕎麦も美味しそう!
投稿: ちゃぶ丸 | 2014年8月 1日 (金) 19:36
いつも、ありがとうございます♪、
ほんとうは、座間市のHPの、一枚目のような、
一面のひまわり畑の写真を撮りたかったのですが、、、
お花は、タイミングが一番大切ですね、、、(^-^)
辛味大根のお蕎麦、とってもおいしくって、
うちのおじさん、大感激してました、、、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2014年8月 2日 (土) 08:44