ちっぽけなおばさんの反戦運動
新聞は、読売と朝日とを、二年ごとに交代にとっています。
今は、読売新聞の番です。
ですが、、、
このところの集団的自衛権の行使容認には、賛成できないでいたのです。
それでも、だからこそ、
反対意見にも耳を貸すべきと思い、じっと我慢して紙面に目を通しておりました。
それにしても、
内閣のやり方は、アリですか、、、
閣議決定とはまた、なんて姑息な、、、
・・・ついに、
購読契約のお約束を違えるのは、ほんとうに申し訳ないことですが、と、、、
新聞社に電話してしまいました。
すると、新聞社はともかく、
営業所の担当者は、実に誠意あふれる、素晴らしいお方でした。
読売新聞を明日からお休みさせて戴けることになり、
原発事故の時、真摯な対応で知られた、東京新聞を、先ずは一か月取ってみることにしました。
わたしは、新聞が、大好きなんです!、
田舎の無力なちっぽけなおばさんが、巨大なメディアに異論を唱える。
なんにもならない、ようにみえて、、、
こういう小さなことの積み重ねが大きな力になる、のではないでしょうか、、、
じつは、わたしは、、、バリバリの護憲派、なんです~、、、
« 廻るお寿司屋さんへ、、、 | トップページ | 三色丼の作り方 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 朝日新聞 豊かでない日本を生きる智慧 1995年のニューヨークと2022年の東京 寄稿・青山文平(2023.09.15)
- ”広島出身 首相に意見しちゃる”(2022.12.30)
- ソウルの雑踏事故に思うこと、、、(2022.11.01)
- ”異次元緩和の出口問題 日銀も政権も逃れられない”(2022.07.15)
- 靖子さんのお嬢様、聡子さんが杉並区長さんに!(2022.06.24)
下村さんの友人です。よろしくお願いします。
投稿: 森本 價 | 2014年7月 2日 (水) 17:36
シモにはいつもとてもよくしてもらってます、(^-^)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします、m(__)m
投稿: きぬえ | 2014年7月 2日 (水) 19:43