« 廻るお寿司屋さんへ、、、 | トップページ | 三色丼の作り方 »

2014年7月 2日 (水)

ちっぽけなおばさんの反戦運動



Img_0678n_2


新聞は、読売と朝日とを、二年ごとに交代にとっています。
今は、読売新聞の番です。
ですが、、、













このところの集団的自衛権の行使容認には、賛成できないでいたのです。

それでも、だからこそ、
反対意見にも耳を貸すべきと思い、じっと我慢して紙面に目を通しておりました。

それにしても、
内閣のやり方は、アリですか、、、
閣議決定とはまた、なんて姑息な、、、


・・・ついに、
購読契約のお約束を違えるのは、ほんとうに申し訳ないことですが、と、、、
新聞社に電話してしまいました。
すると、新聞社はともかく、
営業所の担当者は、実に誠意あふれる、素晴らしいお方でした。
読売新聞を明日からお休みさせて戴けることになり、
原発事故の時、真摯な対応で知られた、東京新聞を、先ずは一か月取ってみることにしました。

わたしは、新聞が、大好きなんです!、


田舎の無力なちっぽけなおばさんが、巨大なメディアに異論を唱える。
なんにもならない、ようにみえて、、、
こういう小さなことの積み重ねが大きな力になる、のではないでしょうか、、、


じつは、わたしは、、、バリバリの護憲派、なんです~、、、













« 廻るお寿司屋さんへ、、、 | トップページ | 三色丼の作り方 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

下村さんの友人です。よろしくお願いします。

森本さま、
シモにはいつもとてもよくしてもらってます、(^-^)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします、m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 廻るお寿司屋さんへ、、、 | トップページ | 三色丼の作り方 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ