今日は、チョット、庭仕事
生田緑地のバラ苑で戴いた百日草の種が、芽を出しました。
・・・うちは、生ごみをコンポストで処理しているので、
卵の殻や、貝殻がちらほら、、、
チョー面倒くさがりのおばさんは、花壇に直播き、、、(^^ゞ
それも、天気予報で、“明日は雨”という日に蒔きます。
・・・水、まかなくていいも~ん♪、
今日、見たら、、、
こんなにスクスクと大きくなっていました♪
大、大、大好きな、風船かずらも、芽を出しました、、
この子たちは、だれだろう?
生ごみから芽をだした、たぶん、かぼちゃと、、、
もしかして、もしかして、トマトかしら、、、
このたくましさ!、
何もしなくても、毎年ちゃんと芽を出す青紫蘇って、、、やっぱり、雑草だわ♪、
毎年、ピーマンの苗をふたつ買ってきます。
丈夫で、ほったらかしでも大丈夫、わたし向きの野菜です♪
今日は、四つ収穫しました。
買い物にも行きたくない日、
豚小間などは、いつも冷凍ストックしてあるので、
青椒肉絲(チンジャオロース)
ほんとうに、重宝します♪、
すこし庭仕事をして、
お昼ごはんは、残り野菜でごまだれの冷やし中華にしました、、、
おばさんは、つかれたので、食べたらお昼寝をしました、、、(^^ゞ
« 万城目学著 “とっぴんぱらりの風太郎” ☆ | トップページ | 柚木 麻子著 “ランチのアッコちゃん” »
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
なんて素敵な生活!
うちも今日はチンジャオロースーにします、冷蔵庫の豚肉の残りをどうしようか、思案中でした。。。
ここのブログで生活クラブの豚肉を知り、デポーで試し購入、美味しくて夫共々参った、春からクラブに加入しました。
投稿: かつらこ | 2014年6月11日 (水) 10:00
なんてうれしいコメント!、ありがとうございます♪
なにがうれしいって、生活クラブの組合員さんに?
おいしさは、ひかる先生が組合員さんでいらっしゃることでも折り紙つきですよね、、、(*^。^*)
おいしくて安心安全なこの生協に入ってから、
友人たちに、料理が上手くなったと褒められるようになったのです♪
料理にコンプレックスのつよい私には、もはやなくてはならない存在です、、、
食材の90%を調達しております!
でも、強力なバイイングパワーがないと、
このシステムは維持できないんです、、、
なので、かつらこさんの御加入がなによりうれしいンです、(^-^)
ほんとうにありがとうございます♪
(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2014年6月11日 (水) 11:28
きぬえさん、
ほんとに、生活クラブの食品はどれも美味しいですよねー、
料理ベタを食材に助けてもらっています。。。。
いろいろな情報をありがとうございます。
投稿: かつらこ | 2014年6月12日 (木) 19:53
お役にたてて、なによりです、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2014年6月12日 (木) 21:54