« きんぴらごぼう おかずバージョン | トップページ | thank you for coming、、、1,300,000! »

2014年5月25日 (日)

Hikaru Private Cooking Class < 皐月 >

 

040n_3


Hikaru Private Cooking Class
 aクラス 5月、でした、、、

食前に ひかる先生手作りの甘夏酒
みなさま、その香りとおいしさにうっとり、、、








023_2


小さな三品
ファッロ(イタリアのスペルト小麦)とトマトのサラダ








 

038_3

 

029_2

 






















ふわっふわ、鯵のつみれ揚げと、、、
御母堂様直伝、たこピリ、
このタレは、我が家の定番に決定です♪
そして、、、









048_2


南瓜とけんちんの手まり蒸し
チョット残ったカボチャの煮物が、ひかる先生のひと手間でこんな一品に、、、








065_2


炊飯器でつくるサーモンコンフィと、カポナータ
イタリアで修業なさったひかる先生のレシピは、本格派です!、
わたし的、本日のナンバーワン♪、








072_3


さくさく戴ける、かくや







 

074_3


かにごはん
次々とおかわりなさるお方が、、、









079_3


モロヘイヤの赤だし
貧血の時の特効薬、だそうです、(*^_^*)









083_2

 

大好きな、アールグレイのデザート♪



地味なわたしのボログをもう長いこと見ていて下さってるお方とご一緒でした。
おふたりとも、うちの愚息たちよりはるかにわたしのことをご存じでいらして、
もう、すっかり舞い上がってしまいました~!、、、

細々とながらも、ブログを始めて、もう十年目になりますが、
こんなこともあるんだなぁ、、、と、、

うちのおじさんの白洲邸と銀山温泉の写真も絶賛して下さり、
まぁ、これを聞いたらどんなに喜ぶでしょう、と、
お褒めの言葉を一字一句忘れないようにと、
頭の中で何度も繰り返しながら、にこにこしながら家路を急ぎました、、、



それも、これも、ひかる先生のおかげです、、、
たのしくて、おいしい一日をありがとうございます、、、









« きんぴらごぼう おかずバージョン | トップページ | thank you for coming、、、1,300,000! »

Hikaru Private Cooking Class」カテゴリの記事

コメント

わぁ~、もうアップいただいて!
いつもスピードアップしていただいて、すごくうれしく拝見しています♪
昨日はきぬえさんのお話でとーっても盛り上がり、私もキッチンで楽しませていただきました。

あの銀山温泉のお写真は本当に素敵でした。
実は私と母も1週間前くらいにほぼ同じコースを旅してきたのですが、そのときはやや雪が少なく、
イメージとちょっと違った残念感があって写真もあまり撮りませんでした。
ですので昨年の旅の記念写真はこちらに便乗させていただき、景色の記憶も書き換えてしまいました♪

ひかる先生、
まぁ、ひかる先生にまでお褒めのお言葉をいただけるとは、、、
ありがとうございます!、
光栄です、、、(*^。^*)

なんだか、青虫の話で盛り上がっちゃいましたね♪
虫をさわれる、ひかる先生、さすがです!、(^-^)

こうしてまた、わたしの宝物レシピが増えました!、
カポナータと、かにごはん、さっそく明日作ります♪、
(*^_^*)

きぬえ様、ご一緒させていただいた川○です。

hikaru_kitchen へはここのブログを拝見させていただいてから参加させていただくようになったので、お会いできてうれしかったです。
いつもなんですが、今回も美味しかったですね~。私のラタトウユは野菜のごった煮だったなぁ、と反省しました。。。。

きぬえさんがUPしてくださるので、私はお料理の写真を撮らないのですが、今回もすてきな写真をUPしてくださいまして、感謝感謝です~♪

銀山温泉の写真は、もう、ほんっとに素晴らしかったですね~、雪の時期に、ぜぇーったい行こうと思ってます。
またご一緒できるときを楽しみにしております。

かつらこさん、
うれしいコメントをありがとうございます!、(*^_^*)
こんな不思議な御縁をもたらしてくれた、小夜子さんに感謝です、、、

美しくてたおやかで、あこがれの FAR STAR、、、でしたが、
ほんとうにお星さまになってしまわれました、、、

熱心なかつらこさんに、おおいに影響を受けました、、、(^-^)
また、ご一緒できるのを、たのしみにしております、、、

わが家は、今晩は、カポナータと、かにごはん、です、、、

きぬえ さまぁ♥
タオルエプロンのオバハンです。日曜日は美味しく楽しく過ごさせていただきました。
ひかる先生のレッスンの日は、いつもウキウキですが・・・
まさかまさかの きぬえさんにお会いできるとはw(゚o゚)w驚きでした。

気取っていないのに、かっこ良くてそれでいて、とってもチャーミングな想像通り素敵な方でした~♪
美しく年を重ねていらっしゃるお人柄が、blogを魅力的にしてるんだなぁと感激しながら帰りました。
きっとたくさん方々が同じように感じていると思います。
そして激写の1枚1枚が、毎日ストレスで疲れた気持ちを癒してくれます。

またご一緒できます日を楽しみに♪しております

みつみつさま、、、
うれしく、たのしく、
ほんとうに身に余る光栄に、クラクラしちゃいました、、、

でも、、、
ドジで、まぬけなフツウのおばさんですから、
どうぞ、これからも、末永く、ふつうに、よろしくおねがいいたしま~す、(*^_^*)

遅くなってしまいましたが、先日のお稽古でご一緒できて、楽しい時間をありがとうございました。
想像していた通りの素敵な方ですっかり舞い上がってしまいました。
我が家で盛りをすぎた木の話は大受けでした(≧∇≦)b
ここのところ暑い日が続いていますが、お身体お大事になさってくださいませ。
またお会いしてるのを楽しみにしています。

あかほさま、
コメントをありがとうございます♪
くだらない馬鹿話ばかりでしたが、
楽しんで戴けたらなによりです、、、(^-^)

ひかる先生のレッスンは、
ほんとうに、ひかってますよね、、、
また、ご一緒できるのを楽しみにしております、(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« きんぴらごぼう おかずバージョン | トップページ | thank you for coming、、、1,300,000! »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ