感動の、逸喜優(いっきゅう) ★
K市から、K氏がみえたので、
噂のあざみ野、逸喜優へ、、、
白木の凛とした店内に一歩足を踏み入れると、静謐な空気感に思わず、背筋がすっと伸びます。
おまかせで、お造りからか、握りからか、を選べます。
写真はほんの一部ですが、、、
次から次へと、、、
惜しげなく繰り出される数々に、ただただ、ため息をつきながら戴きます、、、
ひとつひとつ、選び抜いて取り寄せているという、おしんこ、、、これがまた、、、
始めて見ました!、30cmはあろうかという、6~7年ものの巨大なわさび、、、
店内には、大将手造りのわさび田もあります。
おじさんふたりは、飲むので、お造りからにしましたが、
とにかく、一品料理とお刺身の種類が突出していて、高齢者には、量が多すぎました、、
ふつうならとても食べられない量なのですが、、、
バリエーションの豊富さと、、、
絶妙なリズムに酔いしれて、、、
ついつい食べてしまった模様であります、、、
それほどまでに、おいしかった!、のです!、
もうお腹いっぱい!、と言いながら、、、
かっぱ巻きとトロたくも、ぺろり、、、
うずらの玉子が、ちゃんと真ん中に♪
デザートは、フルーツほおずき、、、♪
字が笑ってる、、、
なんと、モデルは大将とのこと♪
銀座時代のお客さんからのプレゼントだそうで、玄人はだしの筆致にしばし見とれてしましました。
この一字のおかげでしょうか、
夢のようなお鮨を戴きながらも、まぁ、笑う、笑う、しゃべる、しゃべる、、、
帰宅してからは、スパークリングワインと焼酎で、
夜中二時近くまで、ゲラゲラ大笑いしながら、たのしいひとときを過ごしました、、、
岸恵子さんからの電話、王監督とお食事したときのお話し、
認知症、サラブレット、そして、現金書留の封筒、、、、(^o^)
久しぶりの泊まりのお客さま、、、
おかげさまで、少しだけ、我が家はきれいになりました、、、(^_-)-☆
ちなみに、前回は、こちらでした、、、
« 東野 圭吾著 ”秘密” | トップページ | 外箱のないティッシュペーパー »
「グルメなお店(和食)」カテゴリの記事
- 鷺沼とうふ屋うかい プチ同窓会(2022.11.10)
- からすみ蕎麦 月と松、それから、天空のカフェに、、、(2022.11.07)
- 抜群のコスパ、日本料理まつ本でランチ♪(2022.11.27)
- 何年ぶりでしょうか、木曽路でしゃぶしゃぶ(2022.04.26)
- 山中の行列店「うどん さと山」ゴボウのかき揚げに仰天!(2023.04.01)
噂のお店なんですネ、ここは!
大好物のウニが山盛りで
これまた大好物のトロやイカの厚いこと
アナゴからは香ばしいにおいが、、、
もはや我慢できません。
素敵なお店に美味しいお料理
至福のときですよネ。
投稿: おばさん漁師 | 2014年3月19日 (水) 18:51
きっと、おばさん漁師さんも気にいると思ったの♪
バフンウニとムラサキウニ、とにかく、ウニがいままで食べたなかでも最高!、
イカもおいしかった~!、
とにかく、ひとつひとつ、一品料理も、みんなおいしい!、、、(*^_^*)
こんな素敵なお店が近所にあったなんて!、
しかも、9年前からだって、、、
おばさん漁師さん、ぜひ、行ってみて~!、(^_-)-☆
投稿: きぬえ | 2014年3月19日 (水) 20:15