あの日を忘れまいと、、、
そして、長嶋さんから、
被災地の写真集を二冊分けて戴きました。
瓦礫を泣かせて吹きすさぶ、荒ぶる風のなか
寒さと恐怖で震える指でシャッターを切りつづけた、
目にする者すべてを、ことごとく打ちのめす、
長嶋さん、渾身の写真集です。
あの日を忘れまいと心に刻みながら、、、
ページを、、、
【あとがきより】
小学校の校庭は、自衛隊や警察車両に埋め尽くされ、体育館では被災者が生活していました。
寒さの中、絶望感に満ちたお年寄りたちの眼。
黙々と瓦礫処理やご遺体の収容活動をつつける、自衛隊や警察官の後ろ姿。
写真を撮ることしか、自分にはできない。
強い余震、津波警報や防災無線の声の中、使命感をもって、恐怖心とたたかいました。
以来六回、被災地での撮影。終りの無いわたしの挑戦。
ひとりでも多くの方に、私の写真を通して、被災地の過ぎた日々を伝えたい。
ここに被災された方々に、改めてお見舞いを申し上げます。
photographer 長嶋正光
« 松島、瑞巌寺・円通院・佐勘 松庵 | トップページ | 田園調布 鳥鍈 »
「3/11 東日本大震災」カテゴリの記事
- ”復興のバトン、贈る手編み 生きる力に”・ご不要の毛糸を寄付♪(2020.03.10)
- 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場”(2022.03.11)
- 四年前の約束、、、気仙沼、アンカーコーヒー(2015.12.07)
- ソーラーの小さな懐中電灯 、LEDネックライトとキャンドル(2018.09.08)
- 脱復興応援、WATALIS (ワタリス)(2015.03.04)
コメント