« 松島 観瀾亭 | トップページ | あの日を忘れまいと、、、 »

2014年3月 7日 (金)

松島、瑞巌寺・円通院・佐勘 松庵



730s


ツアー三日目のフリータイムは、先ず、瑞巌寺へ。
あの神々しいばかりに見事な杉並木の参道は、、、
その四分の三くらいまで到達した津波による塩害で立ち枯れ、
約三百本もが伐採され、がらんとしていました、、、





 

673s

 

本堂は、10年16億をかけた、平成の大修理期間中で拝観できません。
代わって、国宝庫裡及び陽徳院が公開されていますが、その為、
これを拝観できるのは、この3年半だけで、それを過ぎると半永久的に観ることはできなくなるそうです!

  庫裏(くり)とも書き、禅宗寺院の台所。
  正面13.78m、奥行き23.64m
  大屋根の上にさらに煙出しが載っています。
  他にない巨大さで、本来実用本位の建物に唐草や花肘木の彫刻が施されたことに、
  政宗公の美意識をうかがえます。


そして、瑞巌寺は、、、

 

 

 

 

 




648s_2

 

 瑞巌寺ガイドより
 瑞巌寺の内部は普通の信仰のお寺とは大きく異なっています。
 伊達政宗の第二の城のような部屋と機能を持っています。
 前には海、後ろには山があるお寺は、自然の要塞のようです。
 天皇と殿様が使う玄関は、Z 状の壁でかこまれています。
 これは、天皇と殿様の部屋に、玄関から、弓矢や槍がまっすぐに飛んでくるのを防ぐためです。
 また、廊下は厚い板が張られ、歩くと、鶯が鳴くような音がでるように、工夫されています。
 鴬張りとよばれています。敵が侵入したときの警報になります。
 殿様の部屋の後ろには、秘密の戸があり、敵が進入したときに、ここから逃げることができました。
 また、この戸の後ろには、護衛の兵士が待機していました。
 庫裏の煙突は外敵を見張る塔としても使われました。




 

 

 

 

Main_tokubetukoukais


政宗公の正室、愛姫(めごひめ)の、御霊屋(みたまや)も特別公開されています。





 

 

688s

 

瑞雲時に隣接する、苔寺、円通院へ、、、
縁結び観音としても知られています。

 

 

 






694s


歳月を経て、角が丸くなった石段を登ると、、、






 

695s


国指定、重要文化財、
伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟、三慧殿(さんけいでん)








 

700s


自由時間はここまでで、バスに集合します。
そして、、、









 

749s


奥松島の隠れ宿、、、





 

 

 

 

751s


松島佐勘 松庵にて、、、





 

757s

 

761s

 

 

 












旬の、「松島牡蠣懐石膳」のお昼ごはんを戴きました、、、
   (写真は一部です) 











 

234s



この雪景色が観たくて参加した、
銀山温泉、蔵王樹氷と、最上川雪見舟の二泊三日のツアーの旅日記を終わります、、、
長々とお付き合いくださり、ほんとうにありがとうございます、、、





・2012年夏、東北復興応援ツアーで訪れたときの松島の様子は、こちらから、、、

 

 

 

 

 

 





« 松島 観瀾亭 | トップページ | あの日を忘れまいと、、、 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 松島 観瀾亭 | トップページ | あの日を忘れまいと、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ