« 雪の日のお客さま、、、 | トップページ | Hikaru Private Cooking Class < 如月 > »

2014年2月15日 (土)

雪の武相荘 旧白洲次郎邸

 

013n


雪の日の、、、
武相荘 旧白洲次郎邸







 

025


晩年までポルシェを乗り回した、韋駄天、白洲次郎の最初の車「ペイジ」







028n


長屋門をくぐると、、、









 

034n


雪を纏う紅梅、、、







 

047


椿も雪化粧、、、







 

029r


参戦当時より日本の敗戦を見抜き鶴川に移住、農業に従事した、白洲次郎。







 

055r


残念ながら、館内は撮影禁止でしたが、
本に埋もれた書斎、拘りの囲炉裏端、など、絵になるところがてんこ盛りです!







 

088r_2


欄間の見事な書に、思わず見入ってしまいました、、、

『束縛化翁是開明』
 “造化の神様を縛り上げてこれを人間の幸せのために使いこなす事、
 これが文明開化というものである


・・・なんと福沢諭吉の書でした、、、






 

083r_2

 


白洲次郎氏の遺言書も展示されていました。
「葬式無用、戒名不要」
ただ、これだけの、、、







057r


ギャラリーには、
吉田茂、その人となり、日本国憲法の成立の資料、、、
歴史を紐解くような気分に、、、







 

032


珈琲とケーキでのんびりとお茶をして温まりました、、、






 

014_2


小さな武相荘のショップは、白洲正子さん譲りの抜群のセンスです♪
箸置き、525円と、、、






 

011


お茶好きの我が家は、
中村幸一郎作、の湯呑をひとつ、、、





ご夫妻のお嬢様、牧山桂子さん著、 ”白洲次郎・正子の食卓”を、
とても興味深く拝読させて戴いたことを思い出しました、、、












« 雪の日のお客さま、、、 | トップページ | Hikaru Private Cooking Class < 如月 > »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

今週も降りましたね・・・・それにしても、白洲邸が定期的に公開されているなんて想像もしていませんでした。(先ほどきぬえさんの日記を拝見して慌ててググってみました。今季は来週末までのようですので、遙か夏に訪れてみたいなぁ・・・)いや~この日記を見逃さないで良かったわ。
書物やお写真でしか知りえないご夫妻ですが、聡くかっこよく、あこがれます。雪化粧をした紅梅の写真・・・素敵ですね。
ここ最近梅の花が(特に紅梅)なんだかとても好きになってきました。
竹林の節に積もる雪も風情ですなぁ。

ケリーちゃん、
きっとここ武相荘、楽しめることと思います♪
十年くらい前の10月に、訪れたときに、
いつか、雪景色の武相荘に、もう一度来ようと、思ったのでした、、、
http://kinue-m.cocolog-nifty.com/17/2005/10/post_91f2.html


桂子さんの白洲家の食卓の御本がまた、興味深く、
ご夫妻の意外な一面に驚きながら、拝読させて戴きました、、、

「葬式無用、戒名不要」
希望通り、私の両親もこの方式で送りました。
武相荘には、いつか行ってみたいです。

eikoさん、
なんて潔いご両親様でしょう、、、

雪の武相荘に、いつか行ってみたいと思いつつ、
十年ぶりに再訪致しました、、、

一時、白洲正子さんの本にはまったことがありますが、まだ武相荘には行ったことがなくて。行きたいです。
福沢諭吉の書!!ちくま新書現代語訳福翁自伝を読んで以来、私は今、福沢諭吉ブームなのです!もし、きぬえさんがまだお読みでなかったら、お薦めなので、ぜひ読まれて下さい。

菜の花さん、
福翁自伝、面白そうですね!、
白洲正子さんのお着物、食器、、、
そして、見事な福沢諭吉の書、、、

武相荘、きっと、菜の花さんなら、存分に楽しめると思います、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の日のお客さま、、、 | トップページ | Hikaru Private Cooking Class < 如月 > »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ