« 雪の武相荘 旧白洲次郎邸 | トップページ | ご近所で、、、(^-^) »

2014年2月18日 (火)

Hikaru Private Cooking Class < 如月 >

 

Hikaru_012n


Hikaru Private Cooking Class
 如月、でした、、、







 

Hikaru_079


食前に戴くことのレクチャーとともに、、、
小松菜入り、冬の人参ジュース







 

Hikaru_054


雛前菜 生麩田楽、キリおかか、芹タラモ、長芋梅酢
・・・ひかる先生の、「今日は、我が家のヘビロテばかりです」のひと言に、期待値大、
そして、そして、、、













 

Hikaru_086


辛口のスパークリングワインと共に戴く、、、







 

Hikaru_064


感動の、、、蒸し鶏の葱オイル





 

 

Hikaru_098


揚げごぼうの甘辛だれに、、、







 

Hikaru_092


簡単キッシュ







 

Hikaru_095n


簡単なのに、こんなにおいしく?、、、







 

Hikaru_110_2


鯛茶漬け、
・・・な、なんと、このレシピが、、、







 

Hikaru_107


Q
ちゃん風きゅうり漬け







 

Hikaru_116


歓声のあがる、桜香る、苺クリーム桜餅







 

Hikaru_126


ひかる先生の、
アメリカ人ゲストの意外な食の好みのお話も興味深く拝聴させて戴きましたが、
イタリアの有名シェフの面々が選ぶ、No.1レストランのことなど、
現地のお話しには、もうびっくり仰天!、


土筆とお雛さま尽くしの、
おいしくて楽しい、素敵な一日でした、、、




  水だし、鯛茶漬けの、、秘伝のレシピが、、、こちらに!、、、
 ( RFJには、3/11、震災後のささやかな活動として参加なさったそうです)













« 雪の武相荘 旧白洲次郎邸 | トップページ | ご近所で、、、(^-^) »

Hikaru Private Cooking Class」カテゴリの記事

コメント

先日はご一緒できて楽しかったです。
先ほどはコメントありがとうございました。
今回も美味しかったですね~。特に蒸し鶏の葱オイルが絶品でした~!ヒット♪
ヒカル先生のレッスンは一度足を踏み入れたら、また参加したいと思ってしまうレッスンですね。
またご一緒できましたら嬉しいです(*^^)

こなみさん、
ほんとうに、あの蒸し鶏はおいしかった~!、

こなみさんの、一眼レフを構えるお姿、
カッコ良かったです♪
またご一緒できる日を楽しみにしております、、、
アメリカ暮らしのいろいろなお話し聞かせて下さいませ、、、(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の武相荘 旧白洲次郎邸 | トップページ | ご近所で、、、(^-^) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ