« おうちで、忘年会♪ | トップページ | 熊谷達也著 ”邂逅の森” ★ »

2014年1月 2日 (木)

着物で初詣

 

010_2


草履を出してから、足袋、紐、帯板など揃えて、着終えるまで、30分。
神様に年始のご挨拶に伺うために、身なりを整えます。
この着物と帯は、、、








着物と帯は、和裁を習い始めた時に、
母が買ってくれた反物と帯地を 和裁のお教室 で自分で仕立てました。
こうして、身に着けると、
母の笑顔が目に浮かぶようです、、、(^-^)


それに、、、わたしだって、

友達がお洒落して家に遊びに来てくれると、すごくうれしいですもの、、、

きっと、神様だって、、、                       



 

 

009

013


近所の杉山神社にお参りしてから、
ぼんやりした平服のおじさんと、ドレスアップしたおばさんは、

近所のコメダ珈琲でお昼ご飯。
ブレンドコーヒー、400円、ポテサラトースト、490円。
・・・三層のサンドイッチが、三つで、お腹いっぱい♪
静かなのんびりとした、初老の夫婦の元旦でした、(^-^)

良いお年でありますように、、、







« おうちで、忘年会♪ | トップページ | 熊谷達也著 ”邂逅の森” ★ »

和裁、着物」カテゴリの記事

コメント

うちも昨日老夫婦二人で初詣に出かけコメダコーヒーに行ってきました。私はシロノワールがすきなので食べました。娘が嫁ぎ3年ほど恒例行事です。今年は二人揃って大吉でした。私は去年に続きで!今年も良い年でありますように・・・

りんさん、
まぁ、りんさんも、、、
シロノワール、わたしも大好きです、(^-^)
今年もどうぞよろしくお願い致します♪

あけましておめでとうございます
今年は年が変わる前に家を出て初詣へ行ってきました。
人生初めての底冷えを経験し、今年一回切りにしようと夫と話しました。
それから、暮れにきぬえさんがご紹介くださったセスキ炭酸ソーダ、我が家で大活躍、強い味方を得ました。
今年もよろしくお願いいたします♪

cuckooさん、
あけましておめでとうございます
・・・これは、また、うれしいことを言って下さる、、、(*^。^*)
こんな地味なボログでもお役に立てましたか、、、
こんなことがうれしくて、やめられないンです、、、ボログ、、、(^^ゞ
これからも、よろしくお願い致します、、、(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おうちで、忘年会♪ | トップページ | 熊谷達也著 ”邂逅の森” ★ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ