もったいない、豆苗の巻
豆苗は、、、
ホウレンソウを上回るカロテン含有量!(約1.1倍)
体内で変化し、ビタミンAと同様の働きをする、β-カロテンを、100g当たり4700μgも含みます。
豆苗は、、、
切り取ったあとの根の部分を、水につけておくだけで、
こんなふうにすくすく伸びて、10日ほどで、また収穫できる、リサイクル野菜です♪
・もったいない、細ねぎの巻は、こちらから、、、
« 築地 すし かつら | トップページ | 茶わん蒸し »
「もったいない、・・・の巻」カテゴリの記事
- 図書館の本を破損してしまいました、、、(2023.11.16)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- 失敗HBパンを、パン粉にする♪(2021.10.23)
- エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪(2021.09.14)
コメント
« 築地 すし かつら | トップページ | 茶わん蒸し »
豆苗ですか〜。
中国マーケットにあると思うので、次回は買って来て植えてみます。
三つ葉の苗をスポンジつきで、という方法にヒントを得てカイワレをスポンジつきで植えてみました。芽が出てきたら嬉しいなあ。
こういうちょっとあると嬉しい、という野菜は細ネギも含めてお庭にあると便利ですよね。
リサイクル野菜という名前に笑ってしまいました。
確かにリサイクルだ!^^
素敵なブログですね。
これから時々おじゃまさせていただきますね〜。
投稿: はちこ | 2020年10月 4日 (日) 12:22
★はちこさん、
はるばるサンノゼから、ようこそお越しくださいました!
カイワレは、再生栽培はかなり困難のようです。
豆苗は、水耕栽培で、二回ほど再生が可能です、
https://www.murakamifarm.com/myouken/grow/technique/#where
わが家の庭のリサイクル野菜は、、、
ミツバと、細ネギ、それから、セリです。
この生命力を有難く頂いております。
こちらこそ、海外生活のブログ、たのしませていただいております、
どうぞ、よろしくお願い致します、m(__)m
投稿: きぬえ | 2020年10月 4日 (日) 13:36