ホテルや旅館に泊まったとき、必ずすること
ホテルや旅館に泊まったとき、必ずすることがあります。
それは、、、
ずいぶん前に、たしかNHKだったかで観た、ある番組がきっかけです。
数人の被験者を二つのグループに分けて、ホテルに宿泊してもらいます。
ひとつには、非常口の場所を示した館内図を見てもらうに留めます。
もう片方には、実際に非常口の場所まで歩いて確認してもらいます。
そして、深夜、スモークを焚いて、電源を落として、
火事を想定した状態で、脱出を試みてもらいます。
すると、見事に、後者は脱出に成功するのですが、
前者は、非常口にたどり着けないまま終わるのです、、、
これを観て以来、面倒でも、
ホテルや旅館に泊まったとき、荷物を置くとすぐに、
非常口まで、必ず、歩いて確認します。
見知らぬ場所で、歩いて確認すること、これが大事なんです!、
煙が充満した暗闇の中、非常口にたどり着けるのは、
体に覚えさせた人だけ、なのです、、、
紅葉の赤い葉には、悪い念(邪気)を払う力があると言われています。
沢山の紅葉が楽しめるところであればあるほど、その効果は絶大だそうです、、、
« おかげ横丁で買ったもの、食べたもの♪ | トップページ | 師走の一日、たまプラで、、、 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 心ふるえる異空間、名曲喫茶ライオン、★(2023.12.02)
- 花火大会の思い出(2023.08.07)
- 国会見学の巻(2023.07.25)
- ふたたびの奈良⑥ 奈良の鹿と買ったもの(2023.06.09)
- ふたたびの奈良⑤ お食事とおやつ(2023.06.05)
コメント