中華街で買ったもの ①、照宝の鉄鍋
®2007年3月にアップしたリユース記事です。
”横浜中華街の照宝” で購入した、鉄の中華なべ。とにかく、便利です。
揚げ物、炒めもの、蒸し物、、、ナポリタン、焼うどん、お好み焼き、焼きそば、
ハッシュドポテト、ぎょうざうどん、チヂミ、・・・なんでもこれで、作ります。
表面加工してあるものは、じきにに使えなくなってしまいますが、わが家の鉄鍋は、これで二代目。
初代のが、急に焦げるようになってしまい、
照宝に電話して聞いてみたところ、経年による金属疲労だといわれ、この二代目を購入。
鉄鍋は使い終わったとき、ボロ布やゴムべラで油をぬぐって、洗剤は使わず、
たわしで洗い流し、その後、空焚きをするのですが、
加齢の為、うっかりとそのまま、数十分も空焚きをしてしまうことが、
何回かあり、多分、そのせいだと思います。
タイマーや安全装置の付いた、ガスレンジに買い換えた のは、そのこともあります。
ところが、、、
ところが、初代のより、零コンマ数ミリ薄いせいか、
前のように使えなくて、餃子は焦げるしで、困った挙句、
評判の、”魔法のフライパン”を購入することにしました。
それが、大人気商品の為、待つこと約二年半・・・!
その二年半がまもなく、やってきます。
けれど、いつの間にか、照宝の二代目鉄鍋はすっかり、なじんで
おいしいご飯を作ってくれるようになっていたのです、、、
どうしたものか?、
照宝の鉄鍋、、、
魔法のフライパン・・・、(>_<)
便利な鉄鍋ですが、始めに簡単な手入れが必要です。
シーズニングのやり方は、こちらから、、、
« 東野圭吾著 ”夢幻花” | トップページ | 安くて、カンタン、おいしいレシピ、ぎょうざうどんの巻 »
「わたしのお気に入り♪」カテゴリの記事
- 無印の”厚手敷パッド”、あったか~い♪(2023.02.17)
- ルイヴィトン ネヴァーフルのリペア、お願いしました(2022.12.05)
- 二台目の、OXO笛吹ケトル(2022.10.27)
- わ~い!、大好物が次々と♪(2022.07.05)
- 宮内庁御用達、山田平安堂の漆器で、公園おやつタイム♪(2022.05.06)
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- 想夫恋の焼きそばと、コストコで買ったものは、、、(2023.10.27)
- 真知子さんと真由美さんとコストコへ(2023.06.15)
- ふるさと納税で、コストコ会員に、、、(2023.03.30)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ(2022.11.15)
この種のもの、IHになって全部 使えなくなっちゃった。IHは料理のレパートリーが多ければ、多いほ不便!ガスに変えたいもの。
投稿: mieko | 2007年3月11日 (日) 20:59
★mieko,
こういう鉄鍋もだめなの・・・
でも、今やIH、一色だよね、
ガス会社、妻夫木くんで、防戦に必死だもの・・・
投稿: きぬえ | 2007年3月12日 (月) 09:06
実は中華なべと蒸籠がず~~っと欲しくって、「どれがいいかな~」と悩んでいたらずっと買えずにいました。
こつ様が使っているなら、安心~。と早速調べてみたいと思います。先日「大物」を買ってしまったので、夫のほとぼりが冷めてから買おうかと^^;。
投稿: riezon | 2007年3月16日 (金) 10:32
★riezonさま、
宝照の中華なべ、ん十年前に購入したものは、ほんとうによい品でしたが、
この2代目はほんのわずか薄くなったせいか、それとも私の使い方が良くないのか、
・・・いまひとつに思います。
それで、魔法のフライパンを注文したのですが、
間もなく届く予定ですので、使い心地をまたボログで・・・、(^-^)
このシーズニングのやり方は百スキのページを貼り付けました。
riezonさまも、かわいい鉄のフライパンをお使いですよね♪
投稿: きぬえ | 2007年3月16日 (金) 17:08