じぇじぇじぇな駅
震災から一年半、2012年7月、「あまちゃん」の久慈駅。
劇中の駅とほとんど同じ造りで、こじんまりとした駅でした、、、
軽食&喫茶 リアスのモデルとなった、三陸リアス亭
そして、、、
駅舎に飾られていた、七夕のみんなの願い、、、
久慈の駅前のデパートと、、、
お食事処、、、
あまちゃんたち、スタッフとここで食べたのかな、、、(^-^)
このドラマは、途中から見始めてすっかり夢中になってしまいました。
あまちゃんのピュアなかわいらしさも、さることながら、
脇を固める役者さんたちの、芸達者ぶり。
それぞれの役者さんたちが役を心から楽しんでいらっしゃるのが、伝わってきて、
観ているこちらまで、愉しくて、しあわせな気持ちになれるんです。
そして、こうして、ドラマの舞台に、久慈を、会津を選ぶNHKは、さすがだなと感心します。
やっぱり、私は、そんなNHKが、大好き!、
2012年夏の東北復興応援ツアーは、こちらから、、、
« 優しくなければ・・・ | トップページ | 新田次郎著 “孤高の人” ☆ »
「3/11 東日本大震災」カテゴリの記事
- ”復興のバトン、贈る手編み 生きる力に”・ご不要の毛糸を寄付♪(2020.03.10)
- 作: 森 絵都、絵: 吉田 尚令 ”希望の牧場”(2022.03.11)
- 四年前の約束、、、気仙沼、アンカーコーヒー(2015.12.07)
- ソーラーの小さな懐中電灯 、LEDネックライトとキャンドル(2018.09.08)
- 脱復興応援、WATALIS (ワタリス)(2015.03.04)
コメント