ふうちゃんの、牛肉のサラダ
®
ん十年前、クリタサンの別荘にみんなで集まったときに、
ふうちゃんが、作って持ってきてくれた、牛肉のサラダ。
すご~く、おいしくって、感激して、すぐに、レシピを教わりました♪
作り方は、、、
・ふうちゃんの牛肉のサラダ
前の晩に、お肉を仕込みます。
お酢と、しょう油と、サラダ油は、同量。
(お好みで調節してください、油は、お若い方は多めでも、、、)
まず、お酢から、小鍋で煮立てて、次に、しょう油とサラダ油も、、、
そこに、牛バラ肉(小間切れ肉でも)を、切って入れて、ひと煮立ちさせます。
冷めたら冷蔵庫で一晩置いて、
翌日、牛肉をつゆごとサラダにのせて、食卓でさっくりと混ぜていただきます♪
クレソンとか春菊などの、クセの強い野菜も難なくいただけますし、
また、それが、合うんです、、、、
野菜がしんなりとして、ものすごい量、食べられちゃいます、、、
真っ赤な、BMのカブリオレに乗った、
チョーカッコよくって、仲良しの、ふうちゃんご夫婦、、、
大好きな、このサラダを戴く度に思い出します、、(*^_^*)
« 冷製ビシソワーズのパスタ | トップページ | genten »
「クッキング(お肉)」カテゴリの記事
- 無添加ランチョンミートで、おにぎり♪(2023.10.20)
- オイシックスのおためしセットがすごかった!、★(2023.10.05)
- カツ代さんのレシピで、焼き豚丼(2023.01.29)
- 茅乃舎さんの20分でできる、”赤味噌煮込みハンバーグ” (2023.01.10)
これ、おいしそう~~
お肉のサラダって、うちでは人気があるの♪
早速作ってみよう!
投稿: みえこ | 2009年10月14日 (水) 16:11
このサラダは、ほんとうにおススメ!、
お客さんにも、必ずレシピを聞かれるの、(^-^)
この日は、家にあるもので作ったけど、
クレソンやいろんな野菜で、楽しんで~♪
みえこの作るサラダはプロ級だから、
どんなお野菜、入れるのかしら、、、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2009年10月14日 (水) 19:57
これって、何グラムのお肉に対して、どれくらいの分量の調味料を入れるの?
投稿: みえこ | 2009年10月15日 (木) 12:18
う~んとね、、(^^ゞ
わたしもいい加減なんだけど、
お肉がギリギリ浸るくらい、、、
お鍋にお水を入れて、だいたいその時のお肉が浸る量を測って
それを、3で割って逆算してみて、、、
1:1:2で、油多めで、牛バラ肉って、教わったんだけど、
それだと、かなり、油っぽくなってしまうので、
今では、同量にしてるの。
脂の少ない小間なら、1:1:2でもいいかも、、、
ごめん!、ちゃんと、言えなくて、、、m(_ _)m
投稿: きぬえ | 2009年10月15日 (木) 18:34
作ってみました~~~~\(^o^)/
お肉の煮汁がそのままドレッシングになっちゃうのがいいですね。
いつもサラダのたびに「ドレッシングどんなのにしようかな~」って悩みますから。
色んな組み合わせ(塩気、オイル、酸味)を楽しめるとも云えるんだけど・・・へへ。
さて、私ったらタレをちょいと大盤振る舞いしてしまい、お醤油、お酢、オイルを50ccぐらいずつで作ったら一晩置いたお肉がチョットしょっぱくなりすぎてしまいました・・・。過ぎたるは及ばざるがごとしということばをマジマジと実感した瞬間でした・・・。
本当にお肉に絡まって少し余る?ぐらいの程度でいいですね、多分大さじ1杯分ずつぐらいで十分かも・・・(お肉120g前後ぐらいであれば)
私はルッコラ、玉ねぎ、きゅうり、プチトマトと自家製の煮玉子を添えて作りました。
テーブルの彩りにも良いけれど、ガブガブとゴハンの進みそうなサラダでした。
またリピートして何度も作ってみますね。
レシピありがとうございました~。
投稿: ケリーちゃん | 2009年10月22日 (木) 14:32
ををを~、、、
料理の天才のような、ケリーちゃんが、、、?
こ、こ、、光栄ですッ!!!、
やっぱり、1:1:1だと、しょっぱいかもしれないです、、、
油大目の、1:1:2くらいがいいのかも、、、
50ccだと、お肉は、350gくらいあっても、いいのかもしれないですが、どうでしょう、、、
コメント、ありがとうございます♪
なんだか、すっごく、うれしい、おばさんでした、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2009年10月22日 (木) 19:50