棚経の日に、、、其の二
®
棚経の日に、今年も自分で縫った着物を着ました。
母の形見の帯に、、、
帯揚げと帯締めを選ぶ、このときほど、真剣になるときはありません、、、
いつも、ダラダラ、ゴロゴロ、チャランポランなわたしが、
ものすごい集中力を発揮して、着物の声に全身全霊で耳を傾けます、、、
今年は、やたら、地味な組み合わせになりました、、、が、
この声が聞こえないまま、着てみても、
その日一日中、ちぐはぐな思いをすることになってしまうのです、、、
・・・、去年の、棚経の日のきものは、こちらから、、
« バーミックスな日々② | トップページ | Hikaru Private Cooking Class < 文月 > »
「和裁、着物」カテゴリの記事
- 着物の寒干し(2024.02.21)
- 花緒のすげ替え(2015.10.01)
- 大好きな着物のことをすこし、、、(2015.11.06)
- 着物で初詣(2014.01.02)
- モスリンの腰紐と、、、(2012.07.05)
コメント
« バーミックスな日々② | トップページ | Hikaru Private Cooking Class < 文月 > »
ワォ素敵!!!
ぜったいGOODよ、きぬえちゃん首が長いからお着物似合うと思います
(美人は何を着ても似合う)
渋くて、夏には粋じゃないかい・・・・・
涼しそうで、とってもイイ感じ☆
投稿: たつのくん | 2010年7月16日 (金) 20:35
たつのくん、
これがお気にいっていただけるのは、、、
たつのくんも、かなりの地味好み?、(^_-)
わたしは、肩がないし、胸がないし、、、
着物向きの体型ではあります、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2010年7月17日 (土) 08:09
いや、
一番言いたかったのは・・・・・
お着物を!!!
自分で縫った?
おそるべし
尊敬しちゃう☆
投稿: たつのくん | 2010年7月17日 (土) 09:30
たつのくん、
・・・で、しょう?、、(^o^)
びっくりで、しょう?、、、
和裁教室に通い始めたきっかけは、右カテゴリー欄の、
"和裁、着物”の、"きもの、キモノ、着物"に書いたので、
時間のあるときにでも、よかったら、のぞいてみてね、
な~んだ、そういうこと?って、感じなの、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2010年7月17日 (土) 21:09
kinueはこういうところ、本当にしっかりしてて偉い!!
本来ならば義父の新盆なんだけど、我が家は関係なし。
楽をしている悪嫁なの・・・
投稿: mieko | 2010年7月18日 (日) 10:45
みえこ、
だって、お義父さまも、みえこも、
クリスチャンでしょう?、、、
投稿: きぬえ | 2010年7月18日 (日) 19:26
この美しい一揃いを拝見してから、ずっと目に焼きついています。
涼やかで垢抜けていて、それだけでも感嘆しきりなのに、ご自分で仕立てられたとは!
華やかなファッションの世界でお過ごしだったと拝見して知っておりましたが、こうした和服の美の真髄も体得し、ご自分で針を持つ、、、。
爽やかで完璧! でもさらりと完璧さをおとぼけに・・・。
連日の猛暑に勤労威容喪失の私が恥ずかしくなります。
投稿: Tao | 2010年7月20日 (火) 23:32
Taoさま、
ありがとうございます!、すっごくうれしいです、(*^_^*)
若いころ、モデルをしていて学んだことのひとつが、
日本人の勝負服は、きものだ、、、ということです。
外人さんやハーフの子たちには、洋服じゃ逆立ちしたってかないませんが、
着物なら、せめて並ぶことはできます。
そしていま、着物は、すっかり体型の崩れたおじさんとおばさんの、
ぽっこりお腹も”貫禄”に変えてくれる、強い味方なんです、、、(*^。^*)
和裁教室は、ふとしたことから、通いはじめ、
その先生が大好きで、おしゃべりが楽しくて、三年通いましたが、、、
先生が亡くなってやめてから、浴衣一枚縫ってないんです、(^^ゞ
それに、普段は、家族のお古の服を着て、
暑くて、ぐったり、ごろごろして、サボりまくり、、、
完璧なんて言葉とは、程遠い暮らしをしております、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2010年7月21日 (水) 08:24