たまごサンド
LDLコレステロール190のおばさんは、
お料理には、使いますが、なるべくたまごを食べないようにしています。
もともと、毎朝卵を食べる習慣はなかったのですが、
ゆで卵や、目玉焼きなどはなるべく、食べないようにしています。
今日、雑用を片付けて帰り際にデポーで買い物をしていたら、薄切りの食パンが目に入りました。
食パンは、ホームベーカリーで焼いているのですが、
サンドイッチ用の薄切りって、自分でスライスするのは、ちょっとむずかしいんです、、、
そうしたら、、、無性にたまごサンドが食べたくなって、薄切りの食パンを買い、
帰宅すると同時に、お湯を沸かして、ゆで卵をつくり、、、
ミルクティーを淹れて、ニッコニコしながら、いただきま~す!
おいしぃ~、しあわせ~♪、
« つるっつる、ゆで卵の作り方 | トップページ | 優待ねらいのアホルダー »
「クッキング(パン・ご飯)」カテゴリの記事
- 炊き込みご飯と、かやくご飯(2023.09.19)
- 栗原はるみさんの中華あんで、中華丼♪(2022.10.06)
- パンとスープのおうちランチ♪(2022.09.26)
- ぐるぐる混ぜて焼くだけ、”はじめてのポップオーバー” ☆(2022.08.10)
- 新しいHBでいろいろなパンを焼いてみる♪(2022.06.06)
懐かしいな、卵サンド。
私もサンドウィッチに目がありません。キュウリだけのもパリパリして大好き!
ところで、蓮華へのコメント欄が閉ざされていますので、こちらから致しますね。
右の2本、とても懐かしくてびっくり!
これを、銀座の有名陶芸店(今名前をド忘れ、確か雪の字のつく女店主でした)が
日本でおそらく初めて、蛍透かしの作品を輸入販売したとき母が売り出された食器セット一式を入手、
大切に使っていたものの中に有ったからです。
持った時の軽やかさ、口触りの良さなど懐かしく思い浮かべました。
投稿: Tao | 2013年7月 6日 (土) 23:59
きゅうりサンド、食べたくなっちゃいました~、(^-^)
>蓮華へのコメント欄が閉ざされていますので、、、
あれ、ほんとですね!、気がつきませんでした、、、(^^ゞ
Taoさん、ありがとうございます!
蛍透かしとは、また、風流なネーミングですよね、、、
Taoさんのお母さまが買い求められたのは、きっと一流品なのでしょうね、、、
これは、中華街で買った、リーズナブルな蓮華です、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2013年7月 7日 (日) 08:37