美輪明宏 "ヨイトマケの唄 "
®
紅白の圧巻でした。
原爆の惨状を目の当たりになさり、
異質な者として凄惨ないじめを、差別を受けてきたこのお方の、まさに真骨頂。
不安と不信感、渦巻くこの国に、
ほんとうの真なるもの、善なるもの、美なるものを、
ちからを、、、
わずか、10分足らずで教えて下さいました、、、
美輪さん、
誠にお見事でした、、、
さいっこうに、かっこよかったです!!!
We love you、、、
« アカ組のランチ | トップページ | 美輪明宏著 “紫の履歴書” ☆ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 阪神タイガース優勝 おめでとう!(2023.09.23)
- 韓国ドラマ ”ライブ ~君こそが生きる理由~” ★(2023.09.02)
- 韓国ドラマ ”九尾の狐とキケンな同居” ★(2023.07.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして、こんばんは。
見ましたが、約6分なんですけど、あっという間の感じでした。
シンプルさが良いですよね。元祖・シンガーソングライターでもありますし。
私が美輪明宏さんを最初に知ったのは、DHCのCMでしたね。
20年くらい前だと思います、今では山ちゃんや友近などが出ていて有名な会社ですが。
当時は知らなかったと思います。この時から、「♪0120-333-906~」はありました(笑)。
小学生の頃でしたけど、学校が休みでたまたま「徹子の部屋」を見ていたんですよね(笑)。
美輪さんと浅丘めぐみさん(または神保美喜さん)が出ていたんですけど、美輪さんの喋りが独特で、当時の私は「何この人」とあまりにもインパクト(マネキンが何人もいましたね~)でそのCMがシュールで今でも残っています。You Tubeで見ればわかると思います。
その後だと、アニメ「もののけ姫」の声(「黙れ! 小僧!」)を担当をしましたね。
バラエティーに出ると、ひょうきんな印象がありました。コメディアン好きというのが聞いたことがあります。
この歌は、もちろん知りません。生まれてません。
これを知ったのは桑田佳祐さんです。
番組内で、後世に残したい歌で桑田さんが歌ったんですよね。
“ヨイトマケ”という言葉も知らなかったわけですし、放送禁止というのも知らなかったわけですから。
紅白は良かったですね。
長文、失礼いたしました。
投稿: Koichi | 2013年1月 5日 (土) 22:14
きぬえさんにありがとう!って申し上げます。
気管かどこかを傷めていらっしゃると聞いたことがありましたが、
この頃の、彼?の声を思い、どんなことになるかと心配していた杞憂が吹き飛びました。
さすが俗世の蔑視と好奇心を跳ね返し、あまたの名士に愛されて来られた方でした。
ヨイトマケ・・・、私も実際に見たことはありませんが、働く人には、そういう厳然とした
職業による差別や苦しみがあることは子供心にも感じることはありました。
売れない時代の彼は駒沢の我が家の近くに住んでいましたので、良く見かけておりました。
そのころのワンパターンな世間の風潮や、規範から外れた者に対する根強い蔑視に対する
毅然とした眼差し、寒風の吹きすさぶ交差点に眉を上げすっくと立つ姿など目に焼き付いています。
これこそ、日本の名歌、名唱でしょう。
そして彼は誰よりも優れた、世界に通じる演出家でしたね。この映像は永久保存物です。
投稿: Tao | 2013年1月 5日 (土) 23:10
この地味なボログにコメントをありがとうございます。
こうして見知らぬお方から、コメントを戴けることに、
あらためて、美輪さんの影響力をひしひしと感じます。
Koichiさんのコメントを拝読させて戴きながら、
いろいろとなつかしく思い出しました、、、、
(^-^)、(^-^)、(^-^)
投稿: きぬえ | 2013年1月 6日 (日) 09:05
まぁ、なんて、うらやましぃ、、、(*^。^*)
こんなに素敵なお方とご近所さんでいらしたとは~!、
>毅然とした眼差し、寒風の吹きすさぶ交差点に眉を上げすっくと立つ姿、、、
お見事な描写力にわたしの脳裏にもはっきりとそのお姿が浮かび上がりました、、、
ほんとうにありがとうございます!
美輪さんは、長く慢性気管支炎を患っていらして、
ひどい咳のせいで肋骨が折れるほどでいらしたとか、、、
この夏、同じ病を患っていたわたしには、余計に身近に感じられるのでした、、、
投稿: きぬえ | 2013年1月 6日 (日) 09:10