« 棚経の日に、、、其の二 | トップページ | 福永武彦著 ”草の花” »

2013年7月18日 (木)

Hikaru Private Cooking Class < 文月 >



Hikaru_048_2


四か月ぶりにやっと、、、
Hikaru Private Cooking Class








 

Hikaru_024


ひかる先生、手書きの箸袋で始まる、夢のひととき、、、







 

 

 

Hikaru_086n_2

 


素敵においしい、軽いサングリア、
次々とおかわりの声が、、、



 

 

 

 

 

Hikaru_067r


小さな三品
スモークサーモンのリエット風、
果物とフェタチーズ
なすのピリ辛揚げ浸し
・・・、我が家の定番に決定です、





 

 

 

Hikaru_099


やっぱりちがう、
ヴィシソワーズ、、、


 

 

 

 

Hikaru_095_2

 

ベトナム風生春巻き、二種ソースで
・・・ずいぶん昔、一度作って惨敗したきりでしたが、コツがつかめました♪
これからの季節、重宝なレシピが仲間入りです、







 

Hikaru_103

 

やめられない、とまらない♪、あとをひくおいしさ、野菜のオイル漬け


 

 

 

 

Hikaru_108

Hikaru_112

 

流石に魅せます、、、!







 

Hikaru_117

 

スパイシーでヘルシーな、キーマカレー with サフランライス


 

 





Hikaru_123


ブルーベリーのヨーグルトムース、珈琲、または、紅茶(水車むら、五月)




 

 

 

Hikaru_085n


おいしかった~!、
二度目でしたが、今回もまた、
緻密で計算されつくしたお料理と、魔法のような手際の良さに、
ただ、ただ、感心感動して、でくの坊のように見とれていたおばさんでした、、、









Hikaru_020



・・・でも、わたしには、戴いたレシピがあるんです♪
こうして、
おいしいレシピが増えてゆきます、、、
前回のレシピも、大好評で、
お豆ごはんは長男の、煮豚は主人の大のお気に入りになり、
月イチで作らせて戴いております、、、
ひかる先生、ありがとうございます!、


        ・・・パンの耳の始末に、感じ入っておりましたおばさんでした、、、




 

 

 

 

« 棚経の日に、、、其の二 | トップページ | 福永武彦著 ”草の花” »

Hikaru Private Cooking Class」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 棚経の日に、、、其の二 | トップページ | 福永武彦著 ”草の花” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ