神戸、北野異人館の巻
Voyager of the Seas、、ひとつめの停泊地、神戸では、勇壮なブラスバンドのお出迎え♪
船を降りて、憧れの異人館へと向かいます。
チケットプラザでマップと、異人館5館チョイス券を購入。
うろこの家、うろこ美術館、山手八番館、北野外国人倶楽部、坂の上異人館、ベンの家、
洋風長屋、英国館、旧パナマ領事館の中から、五館を選んで入館できるチケットです。
汗ばむほどの陽気のなか、
急なオランダ坂を、休み休み登ってやっとこさっとこ、たどり着いたのは、
うろこの家と、隣接するうろこ美術館。
外壁を覆う天然石のスレートが魚のうろこに似ているところから
「うろこの家」の愛称で呼ばれているそうです。
ここで有無を言わさず、五館チケットに2穴パンチされます。
え?、そうなの~?、じゃ、はじめから4館チョイスにすればいいのに、、、(・・)
さすが、神戸、、、
洒落てます、、、
素敵なステンドグラスが邸内のあちらこちらにあります。
ビュッフェ・ユトリロなどの西洋名画のコレクションを眺め、
それから、隣接するチューダー様式の山手八番館をのぞいて、、、
煉瓦とハーフ・ティンバーで、ひときわ重厚な雰囲気の風見鶏の館へ、、、
館内のガイドさんが、丁寧にいろいろな説明をして下さったので、
そのお蔭でとても興味深く勉強になり、一番見応えがありました!
かわいい♪、ルイヴィトンみたいな模様を施されたドアのガラス♪
堂々たる楠の木に寄りそう、下見板張りの異人館、萌黄の館
風見鶏の館とここは経営母体が違うのでしょうか、また別料金で、二館で600円です。
アラベスク風模様が施された階段を登ると、、、
幾何学模様のフレームから眺める、開放的なベランダ、、、
そして、庭の一角にロンドンタクシーの停まっているコロニアル様式の英国館には、、、
すてきなバーがあります。
盃はバカラというエキゾチックでゴージャスな本格派で、
リーズナブルな価格で軽食もできるとのことです。
この英国館のハーブガーデンは、居心地満点♪
しばらくの間、こちらで、のんびりと過ごさせて戴きました、、、
隣接する仏蘭西館をのぞいてから、てくてく歩いて、、、
神戸っ子の真知子さんお気に入りの、にしむら珈琲で、
神戸の香りをのんびりと、、、coffee break、、
最後に立ち寄ったメリケン波止場では、無残な震災遺構を目にしました、、、
こういう遺構を見なければ、ほとんど跡形もなく、
すっかり震災から立ち直った、エキゾチックな美しい神戸、でした、、、
Voyager of the Seas、、ふたつめの停泊地、那覇へ向かいます、、、
こちら へ続く、、、、
« ボイジャー・オブ・ザ・シーズ お食事♪ | トップページ | 那覇、壺屋やちむん通り、公設市場 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ”くちかほう”と百年桜でプチ同窓会(2025.03.31)
- 皇居散策 天守台へ、、、(2025.03.23)
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
コメント