万城目 学著 “鴨川ホルモー”
内容(「BOOK」データベースより)
このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ。葵祭の帰り道、ふと渡されたビラ一枚。
腹を空かせた新入生、文句に誘われノコノコと、出向いた先で見たものは、世にも華麗な女(鼻)でした。
このごろ都にはやるもの、協定、合戦、片思い。祇園祭の宵山に、待ち構えるは、いざ「ホルモー」。
「ホルモン」ではない、是れ「ホルモー」。戦いのときは訪れて、大路小路にときの声。
恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。
京都の街に巻き起こる、疾風怒涛の狂乱絵巻。
都大路に鳴り響く、伝説誕生のファンファーレ。前代未聞の娯楽大作、碁盤の目をした夢芝居。
「鴨川ホルモー」ここにあり!!、第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作。
舞台は京都。
奇想天外、ホルモーとはなんぞや?
よくわからないまま、はっと気がついたときには、すっかり巻き込まれてます。
★★★☆☆
« 森見 登美彦著 ”太陽の塔“ | トップページ | いわて蔵ビール »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 万城目 学著 ”八月の御所グラウンド”(2025.04.04)
- 町田その子著 ”夜明けのはざま”(2024.09.14)
- 凪良ゆう著 ”星を編む”(2024.08.31)
コメント