« きもので書道展、美術館へ、、、 | トップページ | 星野リゾート青森屋、じゃわめぐ広場 »

2013年1月25日 (金)

青森へ、、、



002


星野リゾート青森屋に泊まる三日間のツアー(ひとり36,300円)に参加して参りました。
初日は生憎の雨模様、、、
東京駅構内の、BECK’S COFFEE SHOP で、おいしい朝ごはん。
・・・
BL&Tサンド、400円と、ロイヤルミルクティ、300円。
8:28、はやて17号に乗ります。
新幹線 お掃除の天使たち、です。
天使たちは、、、








手際よくゴミを集め、折りたたまれたテーブルを一瞬で開いて雑巾をかけ、また元に戻します。
窓枠やガラスの汚れを手早くふき取ります。
これから、リクライニングされたシートをひとつひとつ戻して、
座席を180度回転させるんだな、大変だな~、と思って見ていると、、、
驚いたことに、自動でシートがパタパタと元通りに、、、!、
さらに、一列置きに、シートが自動でくる~りと回転し、まもなく、残り半分のシートも、、、!!!
田舎者のおばさんは、もう、びっくり仰天でした~、、、




Dsc_0005


11:30、八戸に到着です。
青森屋のシャトルバスは、13:15発ですので、八戸駅でお昼にします。
大きなサイズのコインロッカーは満杯でしたが、
観光案内所でひとつ300円と、かえって安く荷物を預けることができました。
荷物から解放されて、のんびりと粉雪の舞う駅の周りを散歩して、
隣接するホテルメッツ3Fの、いかめしや烹鱗(ほうりん)へ、、、
おじさんは、メカブ帆立丼+半ラーメン+小鉢のランチ、850円、





006


おばさんは、八戸ラーメン、570円
ラーメンは、煮干しの出汁に、細い縮れ麺でとってもおいしかった~♪、





016


おじさんのランチには、コーヒーがついていたので、
おばさんは、特製八甲田ソフトクリーム、290円♪
これもまた、おいしくって、すっかり満足~、、、

そして、いよいよ、、、
シャトルバスに乗ること45分、憧れの青森屋に到着です、









« きもので書道展、美術館へ、、、 | トップページ | 星野リゾート青森屋、じゃわめぐ広場 »

コメント

青森に行かれたんですね。
青森に牛乳カレーラーメンってあるのご存知ですか?
旅の続き楽しみにしてますね!

菜の花さん、
牛乳カレーラーメン!、どんなんでしょう、、、
おいしそ~、、、(*^。^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« きもので書道展、美術館へ、、、 | トップページ | 星野リゾート青森屋、じゃわめぐ広場 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ