松井 今朝子著 “吉原手引草”
内容紹介
なぜ、吉原一の花魁葛城は、忽然と姿を消したのか?
遣手、幇間、女衒ーー人々の口から語られる廓の表と裏。
やがて隠されていた真実が少しずつ明らかになっていく……。
吉原を鮮やかに浮かび上がらせた、時代小説のあらたな傑作!
第137回(平成19年度上半期) 直木賞受賞
吉原という、謎めいた妖艶な世界を丁寧にガイドしてくれる、ミステリー仕立ての一冊。
しばし、江戸時代に小旅行をたのしみました、、、
★★★☆☆
« 福島 文二郎著“9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方” | トップページ | 桐島洋子さんの、森羅塾 »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 寺地はるな著 ”川のほとに立つ者は” ★(2023.09.08)
- 西 加奈子著 ”くもをさがす”(2023.07.12)
« 福島 文二郎著“9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方” | トップページ | 桐島洋子さんの、森羅塾 »
コメント