クリタさんちで、秋の会
くりたさんちに、元美大生や、G-KENシスターズが集まり、
総勢9人のおばさんたちで、それはそれは、にぎやかに秋の会。
生まれてはじめて戴きました~、越乃寒梅!
七重さん、ごちそうさまです♪
くりたさんお手製のお料理は、、、
にんじんサラダ
蓮根のマリネ
絶品!、鯵の昆布締め、
ガーリックポテト
山盛りの煮物に、、、
クリタサンの十八番、大きなステンレスのボウルで造る、茶わん蒸し、
そして、年季の入ったおろし金で、生山葵をたっぷりとすりおろして、、、
・・・あぁ、なんていい香りでしょう、、、シアワセ~、
昆布締めの鯛をスライスして、、、
そこにお醤油をすこ~し、、、
大感激!、なんて、贅沢な鯛茶漬け、、、
わいわいがやがや、、、
富有柿やら、ミカンやら、スイーツやら戴きながら、、、
いつの間にやらとっぷりと日が暮れて、、、
くりたさま、ほんとうにごちそうになりました、、、
みなさま、たのしい一日をありがとうございます、
いつもおいしくて楽しいくりたさんち、、、
前回は、こちらから、、、
帰途、吉祥寺駅前のハーモニカ横丁へ、、、
わたしはガラスとメタルのエッジィな街より、
こういうごちゃごちゃしたエネルギッシュなところが好き。
うちの家族の大好物、サトウのメンチを20分並んで買いました~!
« 佐野眞一著 “あんぽん” 孫正義伝 ☆ | トップページ | 木曽路で、とらふぐ »
「クッキング(お魚・貝)」カテゴリの記事
- 週に一度、おじさんがご飯を作るようになったきっかけ、ぶり大根、カマス、大根葉のふりかけ(2024.12.24)
- とっておき♪、リュウジさんのサバ缶丼 ★(2024.12.14)
- デポーの”マグロ解体ショー”へ、、、(2024.10.15)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 秋田より、姫サザエと、、、(2024.06.25)
何て贅沢な鯛茶漬けでしょう!
おいしそうすぎます!
越乃寒梅まだ飲んだことないのですが、どんなお味でしたか?
日本酒美味しいですよね。
投稿: 菜の花 | 2012年11月 6日 (火) 16:40
鯛茶漬け、菜の花さんも、ぜひ造ってみて下さい♪
生の山葵をたっぷりと、が、ポイントです~、(*^。^*)
越乃寒梅、
すっきりした辛口で、まさに、梅の花、その名の通りでした、、、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2012年11月 6日 (火) 19:48